南相馬市移住促進住宅の利用者を募集します
市では、市内の生活体験を通して移住を促進し、南相馬市小高区等(旧避難指示区域)の地域活性化と空き家の利活用を図ることを目的に、移住を考える子育て世帯等に移住促進住宅を一定期間提供します。
1 利用期間
1か月以上2年以内(利用状況により再契約も可能です)
2 利用資格対象者
県外に住民票を有する方で南相馬市への移住希望者(単身者を除く)
(例)同一世帯の家族、同一グループでも可能
(注意)次の①~⑤に該当する方は、利用資格対象となりません。
①申請者が利用者ではない方、または未成年の方
②転勤などで転入してくる方
③旅行で宿泊する方
④暴力団員
⑤地域住民と地域交流や地域活動を行えない方
⑥市区町村税に滞納がある方
3 募集戸数
1戸
(注意)応募期間内に複数の申し込みがあった場合は、抽選となります。
また、移住促進が目的のため、「家族」「同一グループ」両方の申し込みがあった場合は、「家族」を優先させていただきます。
①応募期間
令和4年4月11日(月曜日)から6月22日(水曜日)まで
②必要書類
南相馬市移住促進住宅利用申請書 (Wordファイル: 20.1KB)
「利用者全員の現住所等本人確認ができる書類(世帯全員の住民票)」
「利用者全員の税に未納がないことの証明書類(納税証明書等)」
(注意)郵送も可能ですが、6月22日(水曜日)必着となります。
郵送先
〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27番地
南相馬市役所 建設部 建築住宅課 住宅係
③抽選日時
令和4年6月24日(金曜日)10時
抽選場所:南相馬市役所 北庁舎2階 会議室
(注意)抽選日に申請者が来庁出来ない場合、委任状を提出頂くことになります。
郵送の場合、6月22日(水曜日)必着となります。
④入居日
令和4年7月1日(金曜日)以降
(注意)鍵は、利用料金納付確認後にお渡しします。
4 提供する移住促進住宅
所在地
南相馬市小高区西町一丁目78番地の1
建設年
平成3年
構造階数等
木造瓦葺平屋建
床面積109.38平方メートル
駐車場2台分有
備考(主な施設までの距離)
小高診療所(1.3キロメートル)
車3分、徒歩20分
小高小学校 (414メートル)
車1分、徒歩7分
小高駅 (1.2キロメートル)
車3分、徒歩19分
村上海岸 (3.8キロメートル)
車9分、徒歩60分
内覧はできません。写真での確認をお願いします。
移住促進住宅簡易間取り図 (PDFファイル: 18.7KB)
5 利用料金
1か月45,000円
月単位の前払いです。月途中での利用や利用解約でも利用料金は日割り計算しません。
6 光熱水(電気・上下水道・ガス)費
利用者が契約して、利用者の負担となります。
7 敷金及び礼金
無し
8 連帯保証人
不要
9 備付備品
次のものは備え付けてあります。
- 風呂釜
- 給湯設備
- 冷蔵庫
- 洗濯機
- 電子レンジ
- エアコン(2台)
- テーブル及び椅子
その他の生活用品や消耗品は、利用者でご準備ください。
10 その他
- 移住促進住宅内で喫煙はできません。
- 移住促進住宅でのペットは飼育できません。
詳しくは、建築住宅課住宅係までお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年05月27日