広報みなみそうま 2013年(平成25年)11月1日号[第90号]
このページでは、「広報みなみそうま」の内容がPDFファイルでご覧いただけます。ご覧になりたいページをクリックすると別ウィンドウでファイルが開きます。
個別ダウンロード
- 表紙
-
"真野っ子魂"バチに込め
- 2~3
-
南相馬市植樹祭
- 4~5
-
南相馬市植樹祭
- 6~7
-
復興レポート
除染の現状報告
- 旧警戒区域・旧計画的避難準備区域以外の区域
- 片倉・押釜・高倉・橲原地区が生活圏の除染完了
市長室からこんにちは
- 8~9
-
復興レポート
除染の現状報告- 片倉・押釜・高倉・橲原地区の除染前後の対比
- これまでの除染で見えたこと
- 今後の除染の動き
- 10~11
-
市職員の給与などを公表します
- 職員の任免と職員数に関する状況
- 職員の給与の状況
- 12~13
-
保健センターからこんにちは
- 国保人間ドック
- こころの健康相談会
- ちょこちょこ運動のすすめ
- 14~15
-
保健センターからこんにちは
- 家族ぐるみの食育教室
- 「福島県がん検診推進員」研修の受講生を募集します
- 自由型参加サロン いち、にの、さ~んぽ
- 小児の肺炎球菌感染症ワクチンの接種間隔が変わります
小高区の現状レポート
- ふるさと小高区地域農業復興組合の活動
- 復旧・復興にかかる市民説明会の開催
- 16~17
-
タウントピックス
- 元気いっぱいの運動会
- 秋の一日を楽しむ
- 市防災訓練実施
- 伝統を守る芸能発表
- 未来のエジソン誕生
- 華やかなバレエに魅了
- 18~19
-
マナビィ通信
- 第7回市総合美術展覧会を開催します
- 原町バラエティ講座 絵手紙に挑戦!!
- ひばり篆刻体験講座 手掘りの楽しさを知る、篆刻にチャレンジ!!
- 20~21
-
ふくしま駅伝2013 がんばれ南相馬チーム
- 22~23
-
図書館だより
- 企画展示コーナー紹介
- 臨時休館します
- 司書おすすめのCD
- 司書おすすめこの1冊
「"ひとかけら"を花入りに」を開催します - ライブラリーシアター
- 24~25
-
くらしの情報
- 市外に避難している方へ 就学に関する意向調査を行います
- 認知症でお悩みの方へ
- 教育委員会定例会
- 肢体不自由者巡回相談会
- 被災ローン減免制度「個人版私的整理ガイドライン」無料相談会
- パブリックコメント(市民意見提出制度)
- 南相馬市長選挙・市議会議員補欠選挙
期日前投票の立会人を募集します - 年末調整説明会を開催します
- 11月11日(月曜日)~17日(日曜日)税を考える週間
- 26~27
-
くらしの情報
- 申請期間を延長します 被災者生活再建支援金(基礎支援金)
- 地域包括支援センター 家族介護教室
- 出前講座 にこにこ広場
- 地域でコミュニティサロンをつくろう 市民活動支援講座
- パブリックコメント(市民意見提出制度)
市営住宅 【入居日】12月1日 入居者を募集します
消防だより
- 秋季火災予防運動
- 28~29
-
くらしの情報
- 鹿島町土地改良区 職員募集
- 相双保健福祉事務所からのお知らせ
- 小高スタンプ会発行「共通商品券」の払戻しを行っています
平成25年度 陸上自衛隊 高等工科学校生徒募集
11月は「労働保険適用促進強化期間」
東北福祉看護学校学校説明会を開催します
東日本大震災/原子力災害関連無料相談コーナー
- 原子力発電所事故被害者救済支援センター
- 福島県弁護士会被災者支援
- 司法書士会無料法律相談
- 被災者支援何でも相談会
- 11月の行政相談会
- 原子力損害賠償和解の仲介をします
- 30~31
-
モニタリング結果
- 市独自の環境放射線モニタリング結果
- 水道水のモニタリング結果
- 32
-
叙勲受賞おめでとうございます
南相馬市の人口
- 平成25年10月1日現在
がんばるぞ!南相馬
- 「いつも風が 巡り合う空」が金賞 東日本大会
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2018年12月25日