【令和5年1月14日】火伏せ祭り
鹿島区の鹿島御子神社で火伏せ祭りが行われました。
氏子総代や消防団員ら関係者が祈祷場所に水を掛けながら練り歩き、無火災を願いました。
翌15日早朝は、神主に水をかけて豊作や一年の無事を願う「天燈籠(てんとうろう)祭」が開催されました。
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
鹿島区の鹿島御子神社で火伏せ祭りが行われました。
氏子総代や消防団員ら関係者が祈祷場所に水を掛けながら練り歩き、無火災を願いました。
翌15日早朝は、神主に水をかけて豊作や一年の無事を願う「天燈籠(てんとうろう)祭」が開催されました。
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2023年01月16日