新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口
発熱等の症状がある方は、まずはかかりつけ医に電話でご相談ください。
かかりつけ医を持たない方、どこに相談すればよいかわからない方、あるいは陽性患者と接触した疑いがある方は、「受診・相談センター」に電話でご相談ください。(詳しくはこちら(PDFファイル:87.9KB))
受診・相談センター 電話0120-567-747(毎日24時間受付)
(注意)従来の「帰国者・接触者相談センター」は、令和2年11月1日(日曜日)から「受診・相談センター」に名称が変更になります。
市の相談窓口
9月2日(水曜日)より、電話番号及び受付時間が変わります。
9月2日(水曜日)から
電話番号(健康づくり課)
新型コロナウイルスに関する不安をお持ちの方や感染症に関する予防策などに関する相談を受けています。
電話番号
090-2796-8023
090-2796-8024
090-2796-8025
聴覚に障がいのある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方
ファクス 0244-23-4525
受付時間
9時~16時(平日)
国・県の相談窓口
厚生労働省 電話相談窓口(コールセンター)
電話番号 0120-565-653
受付時間 9時~21時
聴覚に障がいのある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方
ファクス 03-3595-2756
県 電話相談窓口(コールセンター)
令和2年4月21日(火曜日)より電話番号が変更になりました。
電話番号 0120-567-177
受付時間 8時30分~21時(平日)、8時30分~17時15分(土日祝日)
聴覚に障がいのある方をはじめ、電話でのご相談が難しい方
ファクス 024-521-7926
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部 健康づくり課 健康企画係
〒975-0011
福島県南相馬市原町区小川町322-1(原町保健センター)電話:0244-23-3680
ファクス:0244-23-4525
お問い合わせメールフォーム
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2020年10月30日