【新型コロナ】ワクチン接種日時変更サイト
接種日時変更システムへのログイン方法
はじめに
本ページ下部にあるワクチン接種日時変更サイトのリンクをクリックすると予約画面に移行します。
南相馬市では、日時指定方式でのワクチン接種を進めていますが、指定日時では都合がつかない方のため、スマートフォンやパソコンで日時が変更できる「接種日時変更システム」を導入しておりますので、以下の手順・注意事項を確認のうえ、日時変更をお願いします。
ログイン画面と指定番号について
次の画面で、「新型コロナウイルスワクチン接種のご案内(南相馬市)」と書かれている日時指定通知の「指定番号」とご自身の「生年月日」を入力してログインをします。
(注意)ログインは、3回入力を誤るとロックがかかります。ロックがかかった場合は、お手数ですが コールセンター(電話:0120-268-237)までご連絡ください。

例:4回目接種の指定番号が「 1100023129 」の場合
- 指定番号は 1100023129 と入力します。
- 生年月日は ご自身の生年月日 を選択します。
(注意) 指定番号は、半角数字で入力ください。全角入力するとエラーになります。
指定番号の確認方法

接種日時の変更方法
南相馬市では、基本的に接種日時をあらかじめ指定しています。接種日時を変更する場合は、現在の指定日をキャンセルしてから変更します。
接種日時の変更時の注意
オミクロン株対応新型コロナワクチンは、前回接種日から最低でも3か月の間隔が必要です。
- 日時変更システムは、前回接種日からの接種間隔を管理し、3か月経過後の日時のみ変更可能となっておりますが、必ずご自身も前回接種日からの間隔が3か月未満の接種日とならないように確認をお願いいたします。
- なお、市が指定する接種日の週以降であれば3か月以上の間隔となりますので、変更の際は指定日以降に変更いただきますようお願いいたします。
- 接種日時のキャンセル・変更は、必ず接種日(希望日)の3日前までに行ってください。
接種間隔の考え方
接種日時を変更する場合、前回接種日から最低でも3か月空けてください。

例①
前回から3か月後に同じ日がある場合は、その同日以降に接種が可能
前回接種日 | 令和4年8月1日 |
今回接種日 | 令和4年11月1日以降 |
例②
前回接種日から3か月後に同じ日がない場合は、その翌月の1日以降に接種が可能
前回接種日 | 令和4年8月31日 |
今回接種日 | 令和4年12月1日以降 |
ワクチン接種日時変更サイト
下記のリンクをクリックして、予約画面に移行してください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部 新型コロナ対策課
〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
ワクチン接種に関すること:0120-268-237
受付時間:平日 9時から19時まで
土日祝日 9時から18時まで
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年12月09日