【新型コロナ】ワクチン接種予約・日時変更サイト

更新日:2023年09月25日

接種予約・日時変更システムへのログイン方法

はじめに

本ページ下部にあるワクチン接種予約・日時変更サイトのリンクをクリックするとサイトに移行します。

接種予約・日時変更サイト最下部の「予約する」ボタンを押すと、ログイン画面が開きます。

ログイン画面と指定番号について

開いたログイン画面で、届いた案内通知に記載されている指定番号とご自身の生年月日を入力して「ログイン」ボタンを押します。

予約画面のイメージ図

(注意) 指定番号は、半角数字で入力ください。全角入力するとエラーになります。

接種予約・日時変更・キャンセルの方法

接種予約を行う場合(日時指定がされていない方の場合)

①ログイン後に開く下図ページの「上記注意事項を理解しました」の左側の□にチェックを入れ、「予約する」ボタンを押すと、接種会場選択ページが開きます。

メールアドレス登録画面

②開いた下図の接種会場選択ページで、右側のプルダウンリストから接種会場(日程)を選択し、確定ボタンを押すと、予約ページが開きます。

会場選択画面

③開いた下図の予約ページで、接種を希望する日時の○または△の記号を選択(クリック)すると、予約内容確認画面が表示されます。

なお、「利用者入力メールアドレスを入力」の欄にメールアドレスを登録すると、予約時・日時変更時・接種日の3日前にお知らせのメールが届きます。

(注意)記号の×は予約がいっぱいであること、記号の-は予約枠が設定されていないことを示しており、その日時の予約はできません。

(注意)時間は受付時間を示しています。例えば、13:30は、13:30~13:45の間に来場することの予約となります。

予約画面1

④ 予約内容を確認し、「はい」ボタンを押すと予約が確定します。

確認画面

指定された日時や以前予約した日時を変更またはキャンセルする場合

①ログイン後に開く下図ページの「予約変更」ボタンを押すと、変更するのかを確認する画面が表示されます。「予約キャンセル」ボタンを押すと、キャンセルするのかを確認する画面が表示されます。

変更またはキャンセル選択画面

②予約変更の場合、「はい」ボタンを押すと、接種会場選択ページが開きます。以後の操作は、《接種予約を行う場合(日時指定がされていない方の場合)》の②~④と同じです。
キャンセルの場合、「はい」ボタンを押すと、キャンセルが確定します。

・予約変更の場合

予約変更画面

・キャンセルの場合

予約キャンセル画面

接種予約・日時変更時の注意

  • 新型コロナワクチン(オミクロン株(XBB.1.5)対応1価ワクチン)の追加接種には、前回接種日から3か月以上の間隔を空ける必要があります。
    接種予約・日時変更システムは、前回接種日からの接種間隔を管理し、3か月経過後の日時のみ予約可能となっていますが、 必ずご自身も前回接種日からの間隔が3か月未満の接種日とならないように確認をお願いします
前回接種日あらの考え方
  • 接種日時のキャンセル・変更は、必ず接種日(希望日)の3日前までに行ってください。
  • ログインは、3回入力を間違えるとロックがかかります。ロックがかかった場合は、お手数ですが、コールセンター(電話:0120-268-237)までご連絡ください。

ワクチン接種予約・日時変更サイト

下記のリンクをクリックして、接種予約・日時変更サイトに移行してください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康づくり課 新型コロナ対策係

〒975-0011
福島県南相馬市原町区小川町322-1(原町保健センター)

新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
ワクチン接種に関すること:0120-268-237
(9時から19時まで(平日)、9時から18時まで(土日祝日))
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)