新型コロナワクチン接種証明書について

更新日:2024年02月26日

新型コロナワクチン接種証明書(国内用・海外用)については、スマートフォンアプリ・コンビニ等の端末での取得が可能です。【令和6年3月31日で終了】
スマートフォンやマイナンバーカードをお持ちでない方などには、紙の接種証明書を発行しています。

なお、国内では、接種証明書を必要とする場面はほとんどない状況です。必要な場合は、接種時にお渡ししている接種済証または接種記録書が同等の効力を有する書類となりますので、お持ちの方は、そちらをご利用ください。

また、海外用の接種証明書については、海外渡航時に必要な国はきわめて少ない状況です。外務省が把握している「新型コロナウイルスに係る日本からの渡航者・日本人に対する各国の入国制限措置及び入国に際しての条件・行動制限措置」は、外務省のウェブサイトでご確認ください。

外務省海外安全ホームページ(新型コロナウイルスに係る日本からの渡航者・日本人に対する各国の入国制限措置及び入国に際しての条件・行動制限措置)

スマートフォンでの取得【令和6年3月31日で終了】

スマートフォンとマイナンバーカードを利用し(海外用の場合はパスポートも必要)、下記の手順で取得します。

なお、スマートフォンで取得した接種証明書については、画像として保存でき、保存した画像を印刷することにより、紙の証明書として利用できます。

詳細は、接種証明書の画像保存方法(PDFファイル:468.8KB)をご確認ください。

  1. スマートフォンで接種証明書アプリをダウンロード
    (注意)iOS13.7以上、AndroidOS8.0以上でマイナンバーカードが読み取れる端末
    新型コロナワクチン接種証明書アプリ/デジタル庁
     
  2. 暗証番号の入力
    (注意)マイナンバーカードを取得した際に自身で設定した券面事項入力補助用暗証番号(4桁の数字)が必要になります。
     
  3. マイナンバーカードの読み取り
     
  4. 海外用を希望する場合はパスポートの読み取り
    詳しい操作方法は下の「接種証明書をスマートフォンアプリで発行できます」をご参照ください。

(注意)アプリ内での接種証明書の発行、再発行機能は、令和6年3月31日で終了となり、令和6年4月1日以降は、発行済みの接種記録書の閲覧、二次元コードの画像保存のみ利用可能です。スマートフォンを活用した接種証明書を使用する方は、令和6年3月31日までに最新の接種記録に更新した接種証明書を取得し、保存してください。

(注意)国のワクチン接種記録システム(VRS)に登録されていない接種情報については、証明書に記載されません。お困りの方は、ワクチン接種証明書アプリFAQをご覧ください。

コンビニ等の端末での取得【令和6年3月31日23:00で終了】

マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニ等の端末で接種証明書(国内用・海外用)が取得できます。

(注意)利用する場合には、マイナンバーカードが必要です。マイナンバーカードの取得方法等については、当市の「マイナンバーカードの申請について」をご覧ください。

コンビニ交付が利用できる方

1 国内用
 ・マイナンバーカードをお持ちの方

2海外用
 ・マイナンバーカードをお持ちの方
 ・令和4年7月21日以降に新型コロナワクチン接種証明書アプリ、もしくは、市町        村への申請等で海外用の接種証明書を取得しており、取得時と旅券番号が同じ方

必要なもの

マイナンバーカード+4桁の暗証番号(券面事項入力補助用暗証番号)

発行料

接種証明書1部につき120円(税込み)

(注意)印刷不良の場合を除き、発行後の返金には対応できません。発効前に必ず内容をご確認ください。

利用可能なコンビニエンスストア等

利用可能な店舗や市町村などの詳細については、次の厚生労働省のホームページ「新型コロナウイルス感染症 予防接種証明書(接種証明書)について」の「接種証明書の申請と発行 3.コンビニ交付の場合」をご覧ください。

利用可能時間

6:30~23:00(年中無休。メンテナンス時間等を除く)

利用方法

注意事項

  • 接種時点で住民票があった市区町村に申請することとなりますので、南相馬市に転入する前や南相馬市から転出した後に受けた接種情報の証明書は、それぞれの市区町村へ申請し、1部ずつ発行を受けることになります。(発行料も1部ずつ必要となります。)
  • コンビニ等の端末により、発行前に接種記録をご自身で確認いただくことになりますので、接種時に交付された接種済証など接種事実が確認できる書類等をお持ちいただくと、内容の確認をスムーズに行うことができます。

紙の接種証明書の交付申請について

発行対象

南相馬市に住民票がある際に受けた接種情報

(注意)南相馬市に転入する前や、南相馬市から転出した後に受けた接種情報は、南相馬市では証明書を発行できません。接種日時点で住民票があった市区町村に申請し発行を受けることとなります。

必要書類

  1. 申請書
  2. 本人確認書類(返信用住所が確認できるもの)
  3. 【海外用のみ】旅券(パスポート)の写し
    (注意)旅券番号が記載されているページ
  4. 接種記録書または接種済証の写し
    (注意)紛失の場合は不要ですが、接種記録が確認出来ない場合は、発行までに時間がかかる場合があります。
  5. 返信用封筒(返信用切手を貼付のうえ、宛先を記入してください。)
    (注意)お急ぎの場合は、返信用封筒に速達料金を含めた切手を貼って同封してください。
  6. 委任状 (代理人による申請の場合)
  7. 代理人の本人確認書類 (代理人による申請の場合)

申請方法

郵送のみの受付となりますので、必要書類を添え、以下の送付先に郵送ください。

【申請書の送付先】

〒975-0011
南相馬市原町区小川町322番地の1
新型コロナ対策課(原町保健センター)ワクチン接種証明書担当 宛

その他

証明書の発行手数料は無料です。

申請書の到着から証明書の発行まで、1週間程度掛かりますので、余裕をもって申請をお願いします。

なお、接種記録が確認できない場合については、発行までさらにお時間をいただくことがあります。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康づくり課 新型コロナ対策係

〒975-0011
福島県南相馬市原町区小川町322-1(原町保健センター)

電話:0244-24-5461
ファクス:0244-23-4525
お問い合わせメールフォーム