令和2年7月豪雨災害への義援金について
記録的な大雨により、九州地方を中心に河川の氾濫や土砂崩れなどが発生し、多くの建物被害や人的被害が出ております。
東日本大震災や令和元年東日本台風の被害に対し、全国の皆さまからご支援をいただいておりますことから、いち早く義援金を募り被災地へ届けるため、市民の皆さまのご協力をお願いいたします。
令和2年8月18日(火曜日)に日本赤十字社あてに最終送金を行いました。
これまで市民の方からお寄せいただいた義援金は、総額で1,408,290円となり、被災地へ届けることができました。
ご協力ありがとうございました。
1 義援金募金箱の設置について
(1)設置場所
- 小高区役所(市民総合サービス課窓口)
- 鹿島区役所(市民総合サービス課窓口)
- 市役所本庁舎(市民課窓口)
- 市立総合病院(会計窓口)
(2)設置期間
令和2年7月7日(火曜日)から8月14日(金曜日)
8時30分から17時まで
(注意)閉庁日・休診日を除きます
2 義援金送金について
第一次送金
令和2年7月17日(金曜日)に、第一次として送金いたしました。
日本赤十字社あて 791,521円
熊本県人吉市あて 200,000円
大分県日田市あて 100,000円
第二次送金
令和2年7月31日(金曜日)に、第二次として送金いたしました。
日本赤十字社あて 215,769円
熊本県人吉市あて 50,000円(鹿島区寺内行政区からお預かりした義援金)
第三次送金
令和2年8月18日(火曜日)に、第三次として送金いたしました。
日本赤十字社あて 51,000円
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2020年07月07日