【令和4年6月17日】原町第二中学校からのウクライナ人道危機救援金預かり
6月17日、原町第二中学校生徒会(副会長:品川絢香さん、庶務会計:阿部甲太郎さん、庶務会計:中野颯也さん)が市役所を訪れ、生徒から募ったウクライナ人道危機救援金約6万円を市長へ手渡しました。当日は教育長や社会福祉協議会の職員も同席しました。
ウクライナでは、今なお、ロシアの軍事侵攻による民間人の犠牲者が増え続けています。こうしたことを受け、原町第二中学校生徒会では、自分たちに出来ることは何かと考え、募金活動を開始。ウクライナの被害状況などをまとめたポスターを作成するなどして、生徒達に募金を呼び掛けました。
預かった救援金は、日本赤十字社福島県支部を通じて、送金される予定です。
また、市でも、令和4年3月4日から市役所、小高・鹿島区役所、市立総合病院それぞれの窓口で募金を呼び掛けています。皆様からの暖かなご支援・ご協力をお願いいたします。
関連ページ
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年06月20日