商業施設にてマイナンバーカード・マイナポイントの出張申請支援を実施します
市では、マイナポイントの手続きが難しくてよく分からない、マイナンバーカードの申請方法がわからない等のお困りの方に対し、申請手続きのサポートを行うため、市内商業施設にてマイナンバーカード・マイナポイントの出張申請支援を実施します。
国で実施している最大20,000円分のマイナポイントがもらえる「マイナポイント第2弾」は令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請された方が対象となりますので、是非この機会に申請サポートをご利用ください。
申請サポート内容
パソコンの画面を通じ、オペレーターが申請のサポートを行います。
- マイナポイントの申込み支援
- マイナンバーカードの申請支援(写真撮影、申請書記入の補助)
(注意1)マイナンバーカードの支援は本市に住民登録がある方に限ります。
(注意2)申請から約1ヶ月後、交付通知書と受け取りのご案内が届きます。指定された市・区役所で受け取りをお願いいたします。
実施期間
令和5年2月1日(水曜日)から令和5年2月28日(火曜日)まで
場所・実施日時
(1)イオンスーパーセンター南相馬店
令和5年2月1日(水曜日)から令和5年2月28日(火曜日)
10時から18時まで
(2)ダイユーエイト原町店
令和5年2月1日(水曜日)から令和5年2月14日(火曜日)
10時から18時まで
(3)ダイユーエイト南相馬鹿島店
令和5年2月15日(水曜日)から令和5年2月28日(火曜日)
10時から18時まで
(4)南相馬市立図書館
令和5年2月1日(水曜日)から令和5年2月28日(火曜日)
10時から18時まで
(注意)土日は10時から16時30分まで
月曜日は休館日
マイナンバーカードの出張申請を行います (PDFファイル: 1.2MB)
申請時に必要な持ち物
マイナポイント申込み申請時
- 本人のマイナンバーカード
- カード交付時に設定した数字4桁の暗証番号
- 本人名義の預貯金通帳(公金受取口座の登録をする場合)
- マイナポイントを申込むキャッシュレス決済サービスの決済手段(ICカード、アプリ等)
お問い合わせ
南相馬市マイナンバーカード、マイナポイントお問い合わせセンター
電話 0120-143-650
対応時間 9時から20時まで(土日含む)
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2023年01月31日