園芸作物等どんどん拡大支援事業補助金
市では、出荷・販売を目的として園芸作物等を新規に又は規模を拡大して作付けする方に対して、種苗費や果樹の改植、ハウス整備等に要する経費を支援します。
園芸作物等どんどん拡大支援事業補助金 (PDFファイル: 233.1KB)
対象者
市内に居住している農業者、農業法人、集落営農組織、生産部会 等
助成措置
① 産地化を見据えた支援
対象品目
ブロッコリー、ネギ、タマネギ、キュウリ
対象経費
- 新規に又は規模を拡大して作付けするための種苗代(補助率:定額)
- 収入保険掛金(保険方式部分) (補助率:2/3以内)
②園芸作物等の生産拡大のための支援
対象品目
①以外の野菜、花き、果樹
対象経費
- 新規に又は規模を拡大して作付けするための種代(補助率:2/3以内)
- 新規に又は規模を拡大して作付けするための苗代(補助率:1/2以内)
- 果樹の改植に係る経費(40,000円/10アール)
③ ハウス整備への支援
対象経費
ハウスの整備(新規設置、規模拡大、更新、修繕)に要する経費
(補助率:1/3以内(上限:300,000円))
補助要件
- 助成措置「①産地化を見据えた支援」、「②園芸作物等の生産拡大のための支援」は市内における作付面積が施設栽培で1アール以上、又は露地栽培で3アール以上が要件となります。
- 助成措置「①産地化を見据えた支援」における「収入保険掛金(保険方式部分)」を活用する場合は、対象品目の新規に又は規模を拡大した作付けが必要となります。
- 助成措置「③ハウス整備への支援」は事業年度内に1事業者につき1棟までとなります。
申請に必要な書類
農林水産業振興事業補助金交付申請書 (Wordファイル: 50.5KB)
園芸作物等どんどん拡大支援事業実施計画書 (Excelファイル: 58.4KB)
申請先・問合せ
経済部農政課振興係
〒979-2195
福島県南相馬市小高区本町二丁目78(小高区役所2階)
電話 0244-44-6807
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2021年09月30日