農家民宿支援事業補助金のご案内
市では、地域資源を活用し、都市消費者との交流を促進するため、農家民宿を開業する方や農家民宿経営者に対し、家屋改修などの費用の一部を助成します。
事業概要
1.補助対象者
- 市内において農家民宿を開業する者、または農家民宿を開業している者
- 市町村民税を滞納していない者(市外に住所を有する場合も対象)
- 商品開発支援事業にあっては、1及び2の要件を満たす者であって、2件以上で組織する団体
2.補助事業の種類及び要件
(1)家屋改修支援事業
新規に農家民宿を開業する者及び、既に農家民宿を開業している者が農家民宿に供する家屋及び附帯施設の改修に対して、その経費の一部を助成します。
- 補助率:3分の2以内
- 補助上限額:新規開業:1件あたり200万円、既開業:1件あたり100万円
(2)開業等認可申請支援事業
新規に農家民宿を開業する際及び農家民宿の更新時に係る許認可申請等の費用について、その経費の一部を助成します。
- 補助対象経費:食品衛生責任者養成講習会受講料、講習会受講料、旅館業・食品営業許可申請手数料、建築確認申請手数料
- 補助率:定額
(3)商品開発支援事業
農家民宿において提供する商品(飲食物・加工品・土産物等)の開発に対して、その経費の一部を助成します。
- 補助対象経費:材料購入費、講師謝礼、交通費、施設使用料、委託費
- 補助率:2分の1以内
- 補助上限額:10万円
(4)その他
各支援事業は、事業実施年度内に完了することが見込まれるものが対象となります。
3.申請様式
4.申請書提出先
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2021年04月28日