南相馬市新型コロナウイルス感染事業所消毒支援金
市では、市内事業所において新型コロナウイルス感染者が発生した際、事業者が安心して事業を継続できるよう、事業所の消毒に要した経費に対し支援金を交付します。
交付対象者
次に掲げる事項の全てを満たす者
1事業所内で新型コロナウイルスの感染が発生した市内で事業を営んでいる事業者。
2事業所内で新型コロナウイルスの感染が発生したことを公表した事業者。
3新型コロナウイルス感染症が発症した日から10日以内に事業所の消毒作業をした事業者。
交付対象経費
・新型コロナウイルス感染に係る消毒業者への委託費用(外注費用)
・消毒作業に要した消毒液等の資機材購入費用(ただし、マスク及び手指消毒など日常的な感染予防策に必要な資機材費用は除く)
対象期間
令和2年4月1日(水曜日)から令和5年3月31日(金曜日)
支援金の額
・支援金の額は交付対象経費の4分の3以内の額(1,000円未満の端数が生じた場合は切り捨てる)
・ただし、消毒にかかる国等の支援を受ける場合は、国等の支援金額を引いた額の4分の3以内の額(1,000円未満の端数が生じた場合は、切り捨てる)
いずれの場合も限度額は30万円
申請期日
令和5年3月31日(金曜日)
申請書類
具体例については、チェックリストにてご確認ください。
- 新型コロナウイルス感染事業所消毒支援金交付申請書兼請求書(様式第1号)
- 対象事業所を営んでいることが分かる書類
- 新型コロナウイルス感染症の感染者が発生したことを公表したことが分かるもの
- 対象経費の領収書の写し
- 振込先口座の通帳の写し
- 本社及び市内事業所名、かつ、その所在地が分かる書類
- 本人確認書類(個人事業主に限る)
追加で資料を請求する場合があります。ご了承ください。
様式等
チェックリスト(新型コロナウイルス感染事業所消毒支援金版) (PDFファイル: 632.0KB)
申請方法
このページから申請書をダウンロードいただくか、問合せ先に連絡いただき資料を請求のうえ必要事項を記入し、上記の申請に必要な書類を同封のうえ郵送ください。
郵送状況の確認が取れるように特定記録郵便や簡易書留、レターパックでの郵送をお願いします。
今回の申請手続きについては、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、郵送での申請受付にご協力ください。
郵送先
〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27番地
南相馬市役所 経済部 商工労政課 商業振興係 宛て
(新型コロナウイルス感染事業所消毒支援金 申請書類 在中)
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年04月01日