小中学校ICT環境整備及び家庭学習の支援について
市では、子どもたちの学習の基盤となる「情報活用能力」を育て、多様な子どもたち1人1人が個別最適化され、より主体的・対話的で深い学びができるICT環境の整備に取り組みます。
1 市内小中学校内の高速通信環境整備
校内通信ネットワークの整備
令和2年度に、市内小中学校において、高速大容量の通信ネットワーク環境と、無線LAN(Wi-Fi)が利用できるよう、無線アクセスポイントを整備しました。
2 児童生徒1人1台のタブレット端末配備
タブレット端末の配備
令和2年度に、GIGAスクール構想に基づき、市内小中学校のすべての児童生徒にキーボード付きタブレット端末を配備しました。
3 家庭学習に関する支援
通信環境整備支援金の支給
GIGAスクール構想に基づく学習活動を展開することを見据え、家庭におけるインターネット環境整備の負担軽減を図るため、市内小中学校に在籍する児童生徒をもつ世帯のうち、新たに通信環境を整備した世帯に支援金を支給します。
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年04月26日