
ARCHIVE MOVIE
アーカイブフルVer.公開中!
出演企業


- 出演者氏名
- 代表取締役
- 右川 誠治氏
- 事業構造改革推進室(福島工場駐在)主任
- 関根 良樹氏
- 福島製造グループ
- 畑山 夏月氏
明治30年の創立から120年以上の熟練の技と新しい物に挑み続ける姿勢を兼ね備えた専門メーカーとして産業用ゴムの製造を行う。ゴムの配合設計から、お客様のニーズに適したゴム製品を提供致します。押出成形(UHF連続加硫・釜加硫)、プレス成形品、等幅広いゴム製品を、自動車、建築、OA機器、特殊部品など幅広い業種に向けて提供。100年以上の熟練の技術と新しいモノづくりに挑み続けるゴムメーカーとして未来に向かって情熱を注いでいます。2020年5月28日に新たに福島県南相馬市に工場を竣工し、時代に合った価値を提供し、より大きく、より早く、より幅広く皆さまのニーズに対応できる「社会に役立つ価値づくりを通じてみんなが幸せになる会社をつくる」を実践しています。
求人情報
- 職種
- ◾️製造スタッフ
- 雇用形態
- 正社員
- 仕事内容
- 自動車・住宅設備・建築資材・土木・鉄道など、世の中の産業に欠かすことのできないゴム製品を「つくる」仕事です。ゴムの原材料~成形~二次加工まで一貫しているため、様々なモノづくりに携わることができます。
【仕事内容】
ゴム材料をつくる作業、押出・コンプレッション成形のオペレーション及びそれに付随する梱包検査等の業務。
【募集の背景】
埼玉県八潮市に本社を構える127年歴史のあるゴム製品製造会社です。2020年7月から操業を開始した福島工場のメンバーとして新たに携わっていただける仲間を募集します。ゴムコンプレッション成形の成形機導入や接着などの加工業務などの設備投資を積極的に行っており、業務拡大のための募集となります。
- 求めるスキル
- モノづくりに興味のある方
協力して作業のできる方
新しいことにも積極的にアプローチできる方
ゴム業界での製造経験は求めませんが、製造業経験がある方は歓迎いたします。
- 求人詳細はこちら
- https://www.ukawa-rubber.co.jp


- 出演者氏名
- ACP事業部 製造部 チームリーダー
- 庄子 敏幸氏
- ACP事業部 製造部 生産技術チーム
- 楠田 和彦氏
- 管理本部 人事総務部 人事チーム
- 古川 あかり氏
1901年、日本で最初のゴム引布の製造を開始したパイオニア。創業以来120年で培った「複合化技術」を軸に、 ”人々の安心を支え、社会の豊かさに貢献できる” 企業であり続けることを理念に掲げ、「くらし」「ものづくり」 「エネルギー」「いのち」「レジャー」をはじめとする様々な分野で社会をささえています。
求人情報
- 職種
- ◾️マシンオペレーター
◾️ゴム製品の仕上げ検査
- 雇用形態
- 有期雇用契約(試用期間あり)
- 仕事内容
- ・工業用ゴム部品(主に自動車部品・住設部品)の成型作業
・医療用などのシリコンゴム部品の成型作業
・ゴム製品の仕上げ検査
- 求めるスキル
- 【マシンオペレーター】
・ものづくり作業に興味のある方
・主に立ち作業なため、体力に自信のある方
【仕上げ・検査】
・細かい作業が得意な方
- 求人詳細はこちら
- https://www.fujikuracomposites.jp/
内容
テーマ1:
「数字で魅せる」うちの企業ヒストリー!

長い歴史の中で象徴的な数字にまつわるお話をいただきます。
テーマ2:
ミナボが聞く!“教えていまの製造業”本音若手トーク!

高スペックなのに製造業の実情を知らないミナボくん。ロボットだから聞ける製造業のイメージを質問。昔と違う“いまの製造業はそんなことない!”を紐解きます。
Talk List
- やっぱり男社会?
- オモシロいところはどんなところ?
- 歴史ある会社って、厳しいの?
- 休みの日はどんなことしてるの?
- その他
テーマ3:
ロボットのまち南相馬とあなたとの可能性。フリップコンテンツ!

業界未経験者でも問題なし。いまのロボット産業に必要な人材を、意外な興味関心から紐解きます!
番外編!
アナタならミナボくんをどんな風に改良する?
