【開催終了*延期情報あり】10月3日開催 コヤギファーム収穫体験イベント(サポーター、市民対象)
本イベントは終了しました。
10月3日(土曜日)サポーターのみなさんや地域のみなさんのお力をお借りし、コヤギファームのぶどうの選果作業や草むしり等を行うボランティアイベントを実施しました。
残念ながら雨続きによりぶどうの糖度が思ったよりもあがらなかったため収穫イベントは翌週に延期となりましたが、市外・県外からおいでいただいたサポーターのみなさんや地域の方も含めた14名で一緒に楽しくボランティア活動を実施いただきました。
まずは、参加者の方の自己紹介(本日のあだ名と何を楽しみにきたか)から始まり、三本松さんの畑のぶどうの生育具合などをお話いただき、サポーターと地域の人、サポーター同士お互いに知り、地域で活動する方の想いを共有しました。
その後、三本松さんにお聞きしながら、ぶどうの選果作業や草むしりも体験いただき、みなさんに楽しみながら作業いただくことができました。
参加者のみなさんからは「ぶどうの成長が確認できた」「参加者の皆さんと交流できてよかった」「また参加したい」といったお声をいただき、とても嬉しかったです!
これからも地域の人とサポーターのみなさんをつなげるイベント等を続けていきたいと思いますので、ご参加いただいたみなさまはもちろん、ご興味を持ってくださったみなさんも今後ぜひご参加ください!
そしていよいよ来週10日は収穫イベントが実施されるとのことですので、ぜひ奮ってご参加ください。あなたのお手伝いで南相馬市産のワインづくりを進めましょう!
収穫イベントのお申込みはこちらから
https://forms.gle/JFtdfr8A8poay8qCA
------------------------------------

(令和2年9月28日)
本イベントはぶどうの状態によりボランティア作業で実施することとなりました。
実施日:10月3日(土曜日)
9時00分 コヤギファーム集合、ボランティア作業
12時00分 昼食会(注意)昼食持参
13時00分 ボランティア作業
15時00分 解散
実施内容:ぶどうおよび木の剪定、草むしりなど
お申込みはこちらから
R2.10.3コヤギファームボランティアイベント申し込みページ
https://forms.gle/FNJudtE3u1N5V2os9
なお、収穫については翌週10日(土曜日)【(注意)雨が降れば11日(日曜日)】7:00から15:00頃(作業が終わり次第終了、途中参加、退出可)実施する予定となっております。こちらもご協力いただけます方がいらっしゃいましたら、ぜひお願いしたいと思います。
~ふるさと小高にみんなが笑顔になれる場所をつくりたい~
新たな夢にゼロから挑む三本松さんのワイナリー立ち上げに力を貸してください!
生まれ育った南相馬市小高区小屋木地区で「故郷の名産品を生み出し、人を呼び込みたい」と奮闘する株式会社コヤギファーム代表取締役三本松貴志(さんぼんまつ たかし)さん。
8月1日(土曜日)にボランティアイベント第1弾、9月5日(土曜日)にボランティアイベント第2弾を実施し、ぶどうの木の剪定や草むしり等をサポーターの皆さんや市民のみなさんにお手伝いいただき、三本松さんからもイベントの度に1人では考えられない作業のスピードで本当に助かりましたとのお声もいただくことができています。
今回、三本松さんの日々のご尽力はもちろんのこと、サポーターのみなさま、市民のみなさまのご協力、応援等をいただき、ぶどうの準備が着々と進んできましたので、収穫イベントを実施いたします。自分が収穫したぶどうが南相馬市の特産品として最初のワインになる・・・ぜひそんな体験を三本松さんと一緒に味わっていただきたいです。
(ただし、ぶどうは生き物です!もしかしたら糖度のあがり具合によっては10月3日に収穫ができない可能性もあります。お天気が良くなることを祈りながら、収穫ができない際はボランティア作業として剪定や草むしりをお願いしてしまいますのでご了承ください。)
ぜひご参加いただき、南相馬市の特産品の誕生に携わっていただき、生産者の熱い想いにふれてください。
日時
10月3日(土曜日)
収穫の場合:7時00分 コヤギファーム集合、ぶどう収穫作業
9時00分 ぶどう収穫作業、解散(三本松さんお見送り)
(ぶどうの糖度を落とさないために早い時間での収穫となります。)
作業の場合:9時00分 コヤギファーム集合、ボランティア作業
12時00分 昼食会(注意)昼食持参
13時00分 ボランティア作業
15時00分 解散
集合場所
コヤギファーム(南相馬市小高区上根沢字堀込10)(注意)現地集合・現地解散
(注意)マイカーでのご参加をおすすめします。
(注意)最寄りの公共交通機関につきましては小高駅となります。小高駅からの移動としましては、車でおよそ11分ほどかかりますので、駅前のタクシー(富士タクシー:0244-44-2543)の利用をおすすめいたします。
申込方法
募集人数
最大 20名
(参加申込みが多かった場合、先着順になりますのでご了承ください)
費用
・現地までの交通費は自己負担となります。
・昼食および飲み物につきましてはご持参いただきますようお願いいたします。
その他
・ボランティア(無償)でのお願いとなります。
・当日のお手伝いの様子につきまして、HPやSNS等で情報発信をさせていただく予定です。写真撮影等ご承諾のうえ、お申込みをお願いいたします。
・お手伝いいただきましたワイナリーの様子を今後お伝えさせていただいたり、お知らせをさせていただくためにFacebookグループを作成しております。任意となりますが、当日お手伝いいただき、ご参加いただけます方はFacebookへの事前登録等のご協力をお願いいたします。(紹介でグループに入っていただきます。)
・コヤギファームについてはこちらから
コヤギファームHP:http://koyagifarm.com/
・宿泊先や観光場所をお探しの場合はぜひこちらもご参照ください。
南相馬市観光情報サイト:https://www.city.minamisoma.lg.jp/tourist/index.html
イベントチラシ
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2021年11月19日