新型コロナウイルス感染症に係る対応について
新着情報
5月19日 市内956~961例目 (5月20日16時現在)
【第2報】5月19日 市内956~961例目 新型コロナウイルス新規感染患者の発生について (PDFファイル: 3.6KB)
今後は新たな情報が入り次第、更新します。
市内感染状況 (5月20日11時30分現在)
5月19日、新規感染者が6名確認されました。
新規感染患者数 | 6人 |
---|---|
累計感染患者数 | 961人 |
感染患者数は県の発表に基づいて更新しています。
過去の感染者情報は下記のリンク先をご覧ください。
感染が確認された方々の1日も早い回復と、ご家族の心身の健康を願っております。
目次
1 市民への情報提供について
子どもの感染拡大防止重点対策
県では、5月15日までを期間として、県全域を対象とした「感染拡大防止重点対策」を実施し、感染対策の徹底を呼び掛けてきましたが、新規陽性者数は、連休後半から再び増加傾向にあります。
特に、小さいお子さんから高校生までの年代で、児童施設や学校におけるクラスターが多く 発生していることから、お子さん自身はもちろんのこと、保護者の皆さん、お子さんに関わる全ての皆さんによる一層の感染対策の強化が必要です。
このため、新たに、5月16日から31日までを「子どもの感染拡大防止重点対策」期間として、保護者の皆さんや幼稚園、小・中学校、高等学校等の設置・管理者の皆さんに、具体的な感染対策への取組をお願いし、感染対策の徹底に取り組んでいくこととします。
子どもの感染拡大防止重点対策【令和4年5月16日~5月31日】
各都道府県における外出自粛等の行動制限の状況について
各都道府県の外出自粛等の行動制限の状況について、下記の福島県のホームページで確認できます。
移動する際は、移動先の感染情報把握などを含め、感染防止対策の徹底をお願いいたします。
各都道府県における外出自粛等の行動制限の状況(福島県ホームページへリンク)
まん延防止等重点措置の実施区域及び実施期間(内閣官房ホームページへリンク)
対策本部の設置
基礎知識、予防策、FAQ
新型コロナウイルス感染症に関するQ&A (PDFファイル: 284.2KB)
感染リスクが高まる「5つの場面」 (PDFファイル: 1.4MB)
2 市長メッセージ
5月17日 新型コロナウイルス感染症にかかる市長メッセージ (PDFファイル: 980.8KB)
3 各種支援や相談窓口
支援制度
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた市民の皆さまと事業者の皆さまへ、支援制度についてお知らせします。
相談窓口
4 ワクチン接種について
新型コロナワクチン(1・2回目)未接種者の病院での接種について
5 人権への配慮
法務省 新型コロナウイルス感染症に関連して -不当な差別や偏見をなくしましょう-(外部リンク)
日本赤十字社 新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!~負のスパイラルを断ち切るために~(外部リンク)
6 市主催イベントの取り扱い、各公共施設の対応
市主催イベントの取り扱い、各公共施設の対応
市主催イベント等の開催基準や各公共施設の対応については次のとおりです。
更新日:2022年05月20日