南相馬市第三次総合計画前期基本計画(素案)に係る市民説明会
南相馬市第三次総合計画前期基本計画(素案)に係る市民説明会について
市では、南相馬市第三次総合計画前期基本計画(素案)の概要について市民説明会を行いました。
説明会の日時・場所
- 令和5年1月28日(土曜日)10時~11時30分
浮舟文化会館1階 ホール - 令和5年1月28日(土曜日)13時30分~15時
万葉ふれあいセンター 大会議室 - 令和5年2月4日(土曜日)10時~11時30分
原町生涯学習センター1階 集会室
(上記、全日程が終了いたしました。)

小高区での市民説明会の様子①

小高区での市民説明会の様子②

鹿島区での市民説明会の様子①

鹿島区での市民説明会の様子②

原町区での市民説明会の様子①

原町区での市民説明会の様子②

原町区での市民説明会の様子③
資料
【次第】南相馬市第三次総合計画前期基本計画(素案)に係る市民説明会 (PDFファイル: 169.0KB)
【資料1】南相馬市第三次総合計画前期基本計画(素案)概要版 (PDFファイル: 516.7KB)
【資料2】南相馬市第三次総合計画前期基本計画(素案) (PDFファイル: 5.9MB)
【資料3】参考資料 南相馬市第三次総合計画基本構想 (PDFファイル: 1018.9KB)
南相馬市第三次総合計画とは
市で策定を進めているこれからのまちづくりの指針となるものです。
令和5年度から8年間のまちづくりの基本的な考え方などを示す「基本構想」と、基本構想を実現するための施策を示す「前期基本計画」に分かれています。今回の説明会では、後者の「前期基本計画」について説明します。
なお、前期基本計画(素案)のパブリックコメント(市民意見提出制度)を令和5年1月26日(木曜日)から令和5年2月14日(火曜日)まで行います。
詳しくは以下のページをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2023年02月07日