地域農業経営基盤強化促進計画【地域計画】(変更案)の公告・縦覧について

更新日:2025年04月25日

ページID: 27754

農用地の効率的かつ総合的な利用を図るため、農業経営基盤強化促進法第19条第1項の規定に基づき、令和7年3月に策定した「地域農業経営基盤強化促進計画」(以下、「地域計画」という。)について、地域計画区域内の農地の農振除外や農地転用を行うためには、あらかじめ地域計画の変更が必要となっています。

今般、農地転用に係る地域計画変更の申出があり、関係者(農業委員会等)との協議及び意見聴取により、地域計画(変更案)を作成したことから、農業経営基盤強化促進法第19条第7項の規定に基づき公告し、縦覧に供します。

なお、利害関係人で意見がある方は、縦覧期間中に意見書を提出することができます。

縦覧に供する地域計画(変更案)

(注意)今回の変更は、区域内の農用地等面積の減であり、地域内の農業を担う者一覧及び目標地図に変更はありません。

縦覧場所

南相馬市小高区役所2階 農地集積課

縦覧期間・時間

令和7年4月23日(水曜日)から令和7年5月7日(水曜日)まで

平日の8時30分から17時15分まで

意見書の提出

提出先

南相馬市小高区役所2階 農地集積課

提出方法

  1. 窓口
  2. 郵送
    〒979-2195
    南相馬市小高区本町二丁目78 南相馬市農林水産部農地集積課宛
  3. 電子メール
    nochishuseki@city.minamisoma.lg.jp
  4. ファクス
    0244-44-6047

提出期限

令和7年5月7日(水曜日)
(注意)窓口は17時15分まで
(注意)郵送、電子メール及びファクスは必着

意見書様式

この記事に関するお問い合わせ先

農林水産部 農地集積課 推進係

〒979-2195
福島県南相馬市小高区本町二丁目78(小高区役所2階)

直通電話:0244-44-6802
ファクス:0244-44-6047
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)