第19回南相馬市発明工夫展

更新日:2025年07月22日

ページID: 28633

市と市教育委員会では、産業・経済の発展と次代を担う児童・生徒の創造性の育成のため発明工夫展を開催します。

応募作品の展示

日時

令和7年9月5日金曜日 15時から19時30分まで

令和7年9月6日土曜日 9時30分から16時まで

会場

市民情報交流センター マルチメディアホール

その他

入場は無料です。

作品の募集

暮らしを便利にするアイデアいっぱいの作品や、産業の発展に役立つ作品などを募集します。

応募区分

一般の部

対象

市内在住者の個人及び市内に所在地のある会社、事業所等

申込方法

申込書(様式第1号の1)、出品物説明書(様式第1号の2)に必要事項を記載し提出して下さい。なお、出品物説明書は、各自写しを保管し作品搬入のときに作品に添付して下さい。

学校の部

対象

市内の小学校、中学校、高等学校、高等技術専門学校に在籍している児童、生徒

申込方法

出品申込書兼出品物説明書(様式第2号の1)に必要事項を記載し、各学校で出品申込一覧(様式第2号の2・学校取りまとめ用)を付け加え提出して下さい。(出品物説明書は写しを保管してください)

申込様式

申込様式配布先

市内各生涯学習センター、商工労政課窓口

申込期間

令和7年8月25日月曜日から令和7年8月29日金曜日

申込先

南相馬市商工観光部商工労政課 企業支援係

褒賞及び表彰式

褒賞

金 賞 15点 賞状、楯、副賞(図書券)を贈呈

銀 賞 5点 賞状、楯を贈呈

参加賞 応募者全員

表彰式

日 時 令和7年9月25日木曜日 15時30分から

会 場 道の駅南相馬 ホール

開催要項

詳しくは南相馬市発明工夫展開催要項をご覧ください。

第19回南相馬市発明工夫展開催要項(PDFファイル:519.1KB)

 

この記事に関するお問い合わせ先

商工観光部 商工労政課 企業支援係

〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(北庁舎1階)

直通電話:0244-24-5335
ファクス:0244-23-7420
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)