ベンチャーキャピタル・金融機関等20社(令和2年12月21日)

更新日:2021年03月30日

ページID: 21741

南相馬市は、令和2年12月21日(月曜日)、ベンチャーキャピタル(VC)・金融機関等20社と連携協定を締結しました。

市では、これまで、「福島ロボットテストフィールドを核とした新産業の創出と人材誘導」を、復興総合計画の復興重点戦略に掲げ、様々な支援施策を進めてきました。その結果、福島ロボットテストフィールド(RTF)周辺には、1年余りの間に 40社弱のロボット関連の事業者が進出し、ロボットの一大集積拠点となりました。

市に進出した企業にはベンチャー企業も多く、それら企業の発展には、「実証試験の場所の提供」と、「資金」の2つが必要不可欠です。

そのような背景から市は、今年、東北経済産業局が進める「J-Startup TOHOKU」に地域サポーターズとして参画し、その取組みの一環として、今回20のVC・金融機関等と連携協定を締結しました。

RTFや市産業創造センター、工業団地の整備などの活動拠点に加え、本協定により、VCや地元金融機関にもしっかりと応援いただき、資金を確保しやすい環境が整うことで、市内からメガベンチャーが育つことを期待するものです。

また、同日午後には、RTFにおいて、RTFと共催のもと、後述の協定事項に基づき、市内に拠点を置くロボット関係のベンチャー企業等7社によるピッチイベント及びポスターセッションを開催しました。

 

地方自治体が20以上のVC等と同時期に連携協定を締結するのは、全国でも初の試みとなります。

 

今後も、ピッチイベント等、市内に拠点を置くベンチャー企業とVC等との交流・連携を促進を図るほか、市の補助金の一部を見直し、補助率・補助上限の拡充を行うなど、市内ベンチャー企業の事業拡大支援に取り組んでいきます。

集合写真
テララボのピッチの様子
SELのピッチの様子
ポスター展示の様子1
ポスター展示の様子2
ポスター展示の様子4
ポスター展示の様子4

協定事項

(1)相互の情報共有に関する事項

(2)南相馬市による市内ベンチャー企業等とVC・金融機関等の交流の場の創出に関する事項

(3)南相馬市による市内ベンチャー企業等とVC・金融機関等との連携の促進に関する事項

(4)VC・金融機関等による市内ベンチャー企業等への支援に関する事項

(5)その他相互に連携協力することが必要と認められる事項

協定締結企業(五十音順)

あぶくま信用金庫

イノベーション・エンジン株式会社

FVC Tohoku株式会社

株式会社七十七銀行

株式会社常陽銀行

相双五城信用組合

株式会社大東銀行

大和企業投資株式会社

株式会社東邦銀行

凸版印刷株式会社

DRONE FUND株式会社

株式会社日本クラウドキャピタル

株式会社日本政策金融公庫

日本戦略投資株式会社

株式会社ファンドクリエーション

株式会社福島銀行

フューチャーベンチャーキャピタル株式会社

スパークル株式会社

株式会社ラック

リアルテックホールディングス株式会社

情報発信等

七十七銀行 ニュースリリース

日本クラウドキャピタル プレスリリース

リアルテックテックホールディングス プレスリリース

この記事に関するお問い合わせ先

商工観光部 商工労政課 ロボット・次世代産業推進室

〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(北庁舎1階)

直通電話:0244-24-5326
ファクス:0244-23-7420
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)