南相馬市少年センター

少年センターとは、少年の非行防止活動を効果的に実践するための活動拠点です。関係機関・団体との連携、協力を保ちながら青少年の非行防止と健全育成を図ることを目的に組織しています。
少年指導員
現在、少年に理解と愛情を有し、青少年健全育成及び非行防止に熱意のある82名の方を南相馬市少年指導員として委嘱しており、主に以下の活動を行っています。
街頭指導活動
青少年を被害や事故から守り、非行化を防止して健全に育成するため、児童・生徒の下校時間に合わせて、学校周辺や市内の公園等を巡回し、子どもたちを見守っています。
- 主な活動内容:あいさつ、声掛け
(注意)基本的に徒歩による活動を行っています。 - 主な活動時間帯:7時15分~、15時30分~、18時00分~
(注意)季節や活動内容によっては時間が変更になる場合がありますが、活動時間は概ね1時間程度です。 - 活動回数:月に数回程度
街頭指導活動の様子

(写真)見回りを行っている様子
(写真)児童館を確認する様子
南相馬市少年指導員として活動しませんか
応募資格
- 少年の特性を理解し、常に深い愛情をもって接することができる方
- 少年及び保護者の信頼を保持するよう努めることができる方
- 少年及び関係者の秘密保持に努めることができる方
- 少年の健全育成及び非行化防止に熱意のある方
任期
2年1期(~令和6年4月30日まで)
募集人数
10名程度
募集期間
通年(ただし募集人数になり次第締め切ります)
応募方法
以下、問合せ先へご連絡ください。
問合せ・申込み先
南相馬市少年センター(こども未来部こども家庭課内)
〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27番地(東庁舎1階)
電話:0244-24-5215
ファクス:0244-24-5740
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども未来部 こども家庭課 こども企画係
〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(東庁舎1階)直通電話:0244-24-5215
ファクス:0244-24-5740
お問い合わせメールフォーム
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2023年01月23日