【聴講者募集】令和7年度報徳のまちづくり講演会
市教育委員会では、早田旅人氏(平塚市博物館学芸員)を講師に迎え、報徳のまちづくり講演会を開催します。
今回は、演題を「二宮尊徳の仕法・思想と相馬の御仕法」として、相馬中村藩と報徳仕法の関係に触れつつ、報徳仕法・二宮尊徳の思想の基礎を講演いただきます。報徳仕法をわかりやすく学ぶことができますので、是非ご聴講ください。
開催日時
令和7年11月6日(木曜日)
18時15分~(受付17時45分~)20時
会場
サンライフ南相馬(原町生涯学習センター)集会室
演題
二宮尊徳の仕法・思想と相馬の御仕法
講師
早田旅人氏(平塚市博物館学芸員)
受講料
無料
定員
150名(申込多数の場合は先着順となります)
申込期間
10月10日(金曜日)~11月4日(火曜日)
申込方法
窓口、電話、市ホームページ申込フォームからお申し込みください。
問合せ
〒975-8686南相馬市原町区本町二丁目27
南相馬市教育委員会生涯学習課
電話:0244-24-5249
ファクス:0244-23-3013
メール:shogaigakushu@city.minamisoma.lg.jp
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年10月01日