令和6年度企画展「五月中の申 御野馬追」

更新日:2024年05月01日

五月中の申 御野馬追

 真夏の祭典として毎年7月に開催されてきた国指定重要無形民俗文化財「相馬野馬追」は、令和6年(2024)から開催日程が5月最終土・日・月曜日に変更となります。 野馬追は、それぞれの時代の流れのなかで、何度か日程が変更されてきました。本展では、これまでの「野馬追の日程」に関する資料を中心に展示し、その歴史をふりかえります。また、新たに発見された野馬追絵図も初公開します。ぜひご来館ください。

関連コラム「ちょこっと☆みゅーじあむ」

開催期間

令和6年5月21日(火曜日)から8月18日(日曜日)まで

休館日

毎週月曜日

ただし、5月27日(月曜日)、7月15日(月曜日)、8月12日(月曜日)は開館。5月28日(火曜日)、7月16日(火曜日)、8月13日(火曜日)は休館。

観覧料

一般:400円(350円) 高校生:200円(150円) 小・中学生:100円(80円)

(注意)観覧料には常設展観覧料を含みます。()は20人以上の団体料金。その他、料金についての詳細は観覧案内をご覧ください。

会期中の無料観覧日

  • 8月17日(土曜日)、18日(日曜日)「福島県民の日」

関連イベント

展示解説会(申込不要)

日時:6月23日(日曜日)①10時から ②13時30分から

定員:80人

参加費:無料

場所:シアター、特別展示室

講師:二上文彦学芸員

講座「野馬追の精神と藩政への影響について」(要申込)

その他イベント情報については「催し物」をご覧ください。

展示資料紹介

背中に指旗をさした騎馬武者が馬に乗って軍配を掲げている様子を手書きで描いた野馬追のポスター

昭和35年(1960)

白馬に乗った甲冑姿の男性が中央にいる手書きのポスター

昭和40年(1965)

2人の騎馬武者が走っている様子の野馬追を宣伝する写真ポスター

昭和49年(1974)

日程の変遷を示す相馬野馬追ポスター 当館蔵

 

江戸時代の野馬追を描いた横長の絵図

「相馬野馬追大絵図」江戸時代 114cm×339cm 内藤進氏蔵

 今回が初公開となる、昨年新たに発見された野馬追絵図です。現存する一枚物の野馬追絵図のなかでは最大の大きさです。

 

野馬追の様子を描いた江戸時代後期の浮世絵

「野馬追之記」

 延享元年(1744) 相馬家蔵

野馬追について記してある記録

「奥州相馬妙見祭 其二 野馬追之図」

 江戸時代後期 一立斎広重写 当館蔵

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 文化財課 博物館


〒975-0051
福島県南相馬市原町区牛来字出口194


電話:0244-23-6421
ファクス:0244-24-6933
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)