企画展「寄贈コレクションで見る日本近現代の彫刻」

更新日:2024年12月26日

企画展「寄贈コレクションで見る日本近現代の彫刻」

 近年、市民からブロンズ作品を中心とする彫刻作品のコレクションが市に寄贈されました。このコレクションは収集者が長年にわたり1点ずつ丹念にコレクションしてきたものです。これらの作品の作家は、近現代の日本を代表する高名な彫刻家と、彼らに多くの影響を与えたフランスやイタリアの巨匠たちです。日本近現代の彫刻の展開を物語る優れた作品群でもあるこのコレクションを、借用作品を含め、広く公開し、魅力ある作品の数々を紹介します。

開催期間

前期:令和7年1月11日(土曜日)から2月16日(日曜日)まで

後期:令和7年2月19日(水曜日)から3月30日(日曜日)まで

(注意)会期中、一部作品の入れ替えがあります。

休館日

毎週月曜日。月曜日が祝日、振替休日のときは、その翌日。

1月13日(月曜日)、2月24日(月曜日)は開館。

1月14日(火曜日)、2月25日(火曜日)は休館。

観覧料

個人料金

 一般:400円 高校生:200円 小・中学生:100円

団体料金(20人以上)

 一般:350円 高校生:150円 小・中学生:80円

(注意)観覧料には常設展観覧料を含みます。その他、料金についての詳細は観覧案内をご覧ください。

会期中の無料観覧日

1月13日(日曜日)「成人の日」

関連イベント

講演「彫刻の見かた・楽しみかた」(申込不要)

 日本近現代の彫刻家と作品について、本企画展監修者により解説します。

日時:2月16日(日曜日)13時30分から15時

定員:なし

参加費:無料

場所:シアター

講師:𠮷野毅氏(日本芸術院会員、二科会常務理事、日本美術家連盟理事)

「みんなで描く野馬追行列」(要申込)

 子どもと大人が協力して、野馬追の写真を参考に絵を描き、一つの大きな作品に仕上げます。

日時: 3月9日(日曜日)13時30分から15時30分

申込開始日:2月9日(日曜日)9時から

申込先:博物館 電話 0244-23-6421 または WEB(詳細は専用ページよりご確認ください)

定員:20人(先着順)

参加費:無料

場所:体験学習室

講師:須田美紀子氏(二科会会員)

持ち物:(あれば)クレヨン、絵の具、筆

その他の当館イベント情報は、「催し物」をご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 文化財課 博物館


〒975-0051
福島県南相馬市原町区牛来字出口194


電話:0244-23-6421
ファクス:0244-24-6933
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)