南相馬市民情報交流センターご使用の案内
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、新しい生活様式に基づいたご使用をお願いいたします。
施設を予約いただいた場合でも、新型コロナウイルス感染拡大の状況により、急きょ、予告なしに臨時休館となり、ご使用いただけない場合がありますので、予めご了承ください。
内容については、以下についてご参照ください。
南相馬市民情報交流センター使用の手引き (PDFファイル: 435.4KB)
施設利用者チェックシート (PDFファイル: 82.7KB)
1.使用までの流れ
空き状況の確認
電話もしくは直接来館し、空き状況を確認してください。
予約時の注意点
- 電話で確認した際に予約をすることができます。
- 使用時間には、準備から後片付け・退室までのすべての時間が含まれます。
「使用許可申請書」の提出
使用する前までに、「使用許可申請書」(窓口に備付け)を提出してください。
「使用許可申請書」の受付期間
- 使用する日の6か月前からで、休館日(月曜日、年末年始)以外の「8時30分から17時まで」受付けます。
- 申請書は、施設を使用する前まで(遅くとも使用当日の16時45分頃までに)に提出してください。
使用料の納付
- 「使用許可申請書」を提出する際に、全額現金で納付してください。
- 納付いただいた使用料は、原則返還できません。
「使用許可書」の交付
- 「使用許可申請書」提出後審査を行い、使用料の納付後「使用許可書」を交付します。(施設を使用する当日には、許可書をご持参ください。)
2.施設の使用
- 「施設の使用許可を受けた方」に施設の設営・撤去等を行っていただきます。
- テーブル、椅子、ホワイトボード等の備品、冷暖房は無料で使用できます。
3. 施設の清掃・原状回復
使用後は「施設の使用許可を受けた方」に清掃・原状回復を行っていただきます。
4.使用後の報告等
- 貸出備品・清掃用具の返却をしていただきます。
- 新型コロナウィルス感染症対策のため、当館備付けの「参加者名簿」及び「施設利用者チェックシート」にて報告をしていただきます。
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年06月20日