高齢者補聴器購入費助成事業
高齢者の難聴による認知症予防を目的として、65歳以上の方を対象に補聴器購入費を助成します。
1対象者
以下のすべての要件を備えている方が対象となります。
①南相馬市内に住所がある65歳以上の方
②両耳の聴力レベルが40デシベル以上70デシベル未満の方
③耳鼻咽喉科の医師から補聴器が必要であることの証明を受けている方
(注意)前回の助成交付を受けてから5年を経過するまで、再度の申請ができません。
2助成額
世帯区分 |
助成額 |
上限額 |
市民税課税世帯 |
購入費の1/2 |
75,000円 |
市民税非課税世帯 生活保護世帯 |
購入費の2/3 |
100,000円 |
(注意)助成額は、補聴器本体1台あたりの額となります。
(注意)補聴器の修理費や付属品単体の購入費は、助成の対象外となります。
3購入までの流れ
①必ず事前に長寿福祉課までご相談ください。
支給対象となる方に「申請書」「医師の証明書」の様式をお渡しします。
②受け取った書類を持参し、耳鼻咽喉科を受診してください。
医師から「証明書」「オージオグラム(純音聴力検査表)」を作成してもらいます。
(注意)受診費用や証明書の作成は自己負担となります。
③耳鼻咽喉科医師から作成いただいた「証明書」を持参のうえ、補聴器販売店で見積りを作成いただきます。
④「申請書」「証明書」「オージオグラム(純音聴力検査表)」「見積書」をご用意の上、申請窓口へおいでください。
⑤「助成決定通知書」「助成券」が届いたら、見積もりを作成した補聴器販売店に届いた書類を持参し、補聴器を購入してください。書類に記載のある、自己負担額を購入時にお支払いいただきます。
⑥補聴器販売店が市へ助成額を申請し、市から補聴器販売店へ助成額を支払います。
4申請窓口
ご本人が申請できない場合、ご使用ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2024年09月30日