乳幼児専用WBC(通称:ベビースキャン)による被ばく検診結果(平成31年4月9日~令和2年3月24日)
結果概要
1.検査時期:平成31年4月9から令和2年3月24日
2.受診者:南相馬市民(6歳以下乳幼児)400人
3.検査機器:キャンベラ社製乳幼児専用WBC 通称:ベビースキャン(南相馬市立総合病院)
4.検査結果
今回検査を行った、乳幼児331名全員から、放射性セシウムは検出されませんでした。
今現在の南相馬市で生活を続ける上で、慢性的な内部被ばくが非常に低く抑えられている
ことを示しています。
(検出限界は従来のWBCよりも低い50Bq/bodyです。)
結果の総括
アンケート結果から、依然として、水や食物に不安を持っている方がいますが、現状では、どの乳幼児からも放射性セシウムは検出されておらず、通常の流通食品を食べる生活を続けていれば、内部被ばくは十分に低く抑えることが判明しています。しかし、水道水や地場産食品に不安を持つ方もいるため、今後も引き続き積極的な情報提供を行います。市の農産物検査結果や自家用消費食品など検査結果は市のホームページに掲載しております。
今後も各種放射線検査の実施や検査結果の公表を行い、市民の皆様へ確かな情報をお知らせするとともに、継続的なWBC検査、被ばくに対する健康フォローの強化を行っていきたいと考えております。
令和2年1月19日
南相馬市長 門馬 和夫
南相馬市放射線健康対策委員会
委 員 長 京都大学名誉教授 渡邉 正己
委 員 東京工業大学放射線総合センター准教授 富田 悟
委 員 公立大学法人福島県立医科大学放射線 坪倉 正治
健康管理学講座主任教授
委 員 国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
量子医学・医療部門高度被ばく医療センター 熊谷 敦史
被ばく医療部診療グループグループリーダー
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2021年08月12日