1か月児健康診査

更新日:2024年04月01日

ページID: 8731

市では、1か月健康診査料を助成しています。
母子健康手帳を交付する際、受診票をお渡ししています。

対象者

南相馬市に住民票を有する生後1か月頃の乳児

助成内容

回数:1回

助成額:6000円

(注意)健診費用が助成額を上回った場合、差額分は自己負担となります。助成上限額以内の場合は、健診に要した費用分を助成します。

受診方法

受診票は、母子健康手帳と一緒に交付される「母と子の健康のしおり」にとじ込まれています。
受診票に必要事項を記入して、医療機関に提出して受診してください。

持参物

  • 1か月児健康診査受診票
  • 母子健康手帳

受診場所

福島県内の委託医療機関

・相双地域においては、西潤マタニティクリニック、南相馬市立総合病院、菜のはなこどもクリニックにて受診することが可能です。

・詳しくは、「1か月児広域健康診査委託医療機関一覧」をご覧ください。

上記以外の病院(県内・外)で受診した時の申請方法

里帰り出産などで委託医療機関以外を受診した場合は、1か月健康診査料を一時立て替え、窓口または郵送にて申請することで、定められた助成額を上限に助成します。

申請先

こども家庭課母子健康係 電話0244-24-5338

申請期限

受診日から6カ月以内

持参物

  • 1か月児健康診査受診票(結果等を記入してもらったもの)
  • 医療機関発行の領収書
  • 母子健康手帳
  • 申請者名義の通帳
  • 印かん

郵送の際の送付物

  • 医療機関発行の領収書の写し
  • 母子健康手帳(表紙及び健診結果が記載されているページ)の写し
  • 申請者名義の通帳(振込先が分かるところ)の写し
  • 1か月児健康診査受診票(結果等を記入してもらったもの)
この記事に関するお問い合わせ先

こども未来部 こども家庭課 母子健康係

〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(東庁舎1階)

電話:0244-24-5218
ファクス:0244-24-5740
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)