南相馬市食生活改善推進事業補助金

更新日:2025年04月01日

ページID: 27722

市では市民の健康保持及び増進の強化を図るため、食育の推進を目的とした食生活改善の普及啓発等の実践活動を行う団体に対し、補助金を交付します。

補助金の要件

補助対象

【補助対象】 次のすべてを満たす団体

1. 食生活の改善、食文化の伝承等の地域の食育推進活動に取組む団体であること

2. 市内で自主的・主体的に活動している団体又は活動することが見込まれる団体であること

3. 会計経理が明確である団体であること

4. 原則として3人以上で構成されている団体であること

5. 代表者が市主催の食生活改善推進員養成講座を受講している団体であること

対象事業

1. 食育に関する事業

2. 食生活改善に関する普及啓発

3. 栄養及び食生活の調査研究

4. 食生活改善に関する講習会及び研修会等の開催

5. 食の伝承に関する事業

6. その他市長が食育の推進に必要と認める事業

交付額

上限50万円

申請期間

令和7年5月9日(金曜日)

補助金交付申請に必要な書類

提出方法

交付申請に必要な書類を健康づくり課(原町保健センター)まで持参してください。

(注意)郵送での申請は受け付けておりませんので、ご注意ください。

南相馬市食生活改善推進事業補助金交付要綱

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康づくり課

〒975-0011
福島県南相馬市原町区小川町322-1(原町保健センター)

電話:0244-23-3680
ファクス:0244-23-4525
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)