大学生等通学定期券購入費助成事業について

更新日:2023年09月11日

市では、市内から市外の大学等に通学している大学生等の世帯の費用負担軽減と公共交通機関の利用促進を図るため、通学定期券購入費の一部を助成します。

内容は以下のとおりですので、ぜひ、ご活用ください。

対象者

市内に住民票があり、実際に居住している18歳以上30歳未満の方
(高等専門学校に通学する方は15歳以上が対象です。)
ただし、助成には以下の要件を満たす必要があります。
  • 通学定期を購入し、遠距離通学をしている大学生等であること。
  • 本市が行う大学生等への施策に協力できること。
  • 助成対象者及び生計を一にする世帯に属する者に市税の滞納がないこと。

対象経費

市内等を起点とする鉄道及びバスの通学定期券が対象になります。
通学先:市外の大学、大学院、短大、専門学校、高等専門学校

補助金額

①自宅から片道50キロメートル以上の通学 購入金額の3分の2
②自宅から片道50キロメートル未満の通学 購入金額の3分の1
補助上限 月額:12,000円

申請方法

1 事前登録

令和5年度の事前登録の申請は終了しました。次年度については、令和6年4月以降に申請方法等を掲載いたします。

2 交付申請

本年度(令和6年3月末までの期間)の定期券をすべて購入してから助成金の交付申請をしていただいた後に、振込となります。
また、事前登録をいただいた方には、市から交付申請の書類等を郵送または、メールにてお送りいたします。

(注意)申請には、実際に購入した定期券の写しが必要になりますので、購入した定期券については、その都度コピーを取っておいてください。

郵送先

〒975-8686
南相馬市原町区本町二丁目27番地
南相馬市役所生活環境課生活交通係
この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 生活環境課 生活交通係

〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(本庁舎1階)

直通電話:0244-24-6565
ファクス:0244-23-0311
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)