県道除草事業(市内共通)

更新日:2025年04月24日

ページID: 27869

事業概要

市では県からの受託により、地域の道路に対する道路愛護活動の啓発を図るため、県道の除草を各地域の愛護団体へお願いしています。

市内で56愛護団体(原町区18団体、鹿島区21団体、小高区17団体)が活動をしており、延長約240Kmの県道の除草を行っています。実施期間は4月~11月です。

手続き等

前年の11月~12月 愛護団体へ翌年度の実施計画の照会・市へ実施計画を提出

4月 愛護団体と市の委託契約

5月~ 愛護団体において除草作業の実施

6月 愛護団体へ委託料の概算支払い

11月 市へ完了実績報告の提出

申し込み・お願い等

次の場合は、土木課(ページ下部の問い合わせ先)へご連絡をお願いします。11月まで申し込み等があれば翌年度に予算の範囲内で対応いたします。

1 )作業延長の追加要望などがある場合

2 )愛護団体の新規申し込みの場合(随時受付中)

保険の適用

道路及び河川において、愛護団体責任者の管理下で行う側溝清掃、草刈り、ごみ集め等の美化作業中に誤って負傷し、治療を受けた場合、保険の適用になります。

保険の適用を受けるためには、県の愛護団体の認定が必要です。

報告様式

除草機械の貸し出し

この記事に関するお問い合わせ先

建設部 土木課 維持係

〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(本庁舎2階)

直通電話:0244-24-5258
ファクス:0244-24-6151
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)