小中学校表土除去事業(鹿島区・原町区)の結果について
ページID: 4021
平成23年11月5日に終了しました、鹿島区及び原町区における小中学校の表土除去事業の結果(放射線量)をお知らせします。
調査期間
平成23年8月1日から平成23年11月5日
表土除去方法
- 除去表層土:5センチメートルすき取り(花壇は15センチメートル、砂場は50センチメートル)
- 埋め戻し深さ:除去表層土から45センチメートル以上
- 遮水シート:ベントナイトシート(経年劣化しない天然素材の遮水シート)
イメージ図
測定方法
NaIシンチレーション式サーベイメータ(日立アロカメディカル製)を使用し、各地点において1cmの空間放射線量率(単位:マイクロシーベルト毎時)を測定。
測定結果
表示が見づらい場合は拡大してご覧下さい。
小学校
- 原町第一小学校(PDF:434.7KB)
- 原町第二小学校(PDF:52.5KB)
- 原町第三小学校(PDF:94.8KB)
- 高平小学校(PDF:436.5KB)
- 大甕小学校(PDF:752.8KB)
- 太田小学校(PDF:874.2KB)
- 石神第一小学校(PDF:528.6KB)
- 石神第二小学校(PDF:480.5KB)
- 鹿島小学校(PDF:117.2KB)
- 八沢小学校(PDF:35.8KB)
- 上真野小学校(PDF:42.2KB)
(注意)真野小学校を除く
中学校
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2018年12月25日