農地除染

更新日:2019年01月15日

農地除染の結果について

赤、黄、緑、青に色分けされた区域図

東京電力福島第一原子力発電所事故当時の風向きにより、市の西側が比較的線量が高い地域が多く、市の東側が比較的線量の低い地域が多くなりした。
市では線量の状況に応じて上記図のとおり区域を設定し、除染を実施しました。

除染の結果(農地全域)

平均空間線量率モニタリング結果(全域)の棒グラフ。数値は次の通り

農地平均値

原発事故直後推定値(A):毎時0.71マイクロシーベルト
除染前モニタリング(B):毎時0.43マイクロシーベルト
除染後モニタリング(C):毎時0.27マイクロシーベルト
事後モニタリング(D):毎時0.19マイクロシーベルト
低減率Bあたり(B-D):55.8%
測定点の数:64,110点

(注意)原発事故直後(推定)とは、除染前の数値を基にした推定値
(注意)事後モニタリングとは、除染の効果が保たれているかを確認するため、除染実施後一定期間を経過した後に測定した値

除染の結果(区域別)

特定避難勧奨地点を含む区域

押釜地区、高倉地区、橲原地区、大原地区、大谷地区、馬場地区、片倉地区(区域図で赤色の区域)

上記の区域の平均空間線量率モニタリング結果の棒グラフ。数値は次の通り

農地平均値

原発事故直後推定値(A):毎時1.55マイクロシーベルト
除染前モニタリング(B):毎時0.93マイクロシーベルト
除染後モニタリング(C):毎時0.48マイクロシーベルト
事後モニタリング(D):毎時0.34マイクロシーベルト
低減率Bあたり(B-D):63.4%
測定点の数:9,892点

(注意)原発事故直後(推定)とは、除染前の数値を基にした推定値
(注意)事後モニタリングとは、除染の効果が保たれているかを確認するため、除染実施後一定期間を経過した後に測定した値

年間5ミリシーベルト超を含む区域

原町区大木戸地区、雲雀ヶ原地区、石神地区、牛越地区、信田沢地区、北新田地区、北長野地区、上太田地区、深野地区、陣ヶ崎二地区、矢川原地区、陣ヶ崎一地区、鹿島区上栃窪地区、小山田地区、小池地区、栃窪地区(区域図で黄色の区域)

上記の区域の平均空間線量率モニタリング結果の棒グラフ。数値は次の通り

農地平均値

原発事故直後推定値(A):毎時0.81マイクロシーベルト
除染前モニタリング(B):毎時0.49マイクロシーベルト
除染後モニタリング(C):毎時0.30マイクロシーベルト
事後モニタリング(D):毎時0.21マイクロシーベルト
低減率Bあたり(B-D):57.1%
測定点の数:19,690点

(注意)原発事故直後(推定)とは、除染前の数値を基にした推定値
(注意)事後モニタリングとは、除染の効果が保たれているかを確認するため、除染実施後一定期間を経過した後に測定した値

国道6号の西部区域

原町区上北高平地区、上高平地区、下高平地区、下北高平地区、金沢地区、本陣前地区、国見町地区、上町地区、南町地区、原町区西町地区、三島町地区、仲町地区、北町地区、小川町地区、本町地区、東町地区、大町地区、栄町地区、旭町地区、橋本町地区、二見町地区、青葉町地区、錦町地区、桜井町地区、高見町地区、日の出町地区、中太田地区、牛来地区、下太田地区、北原地区、雫地区、益田地区、鹿島区御山地区、山下地区、浮田・車川地区、角川原地区、永渡地区、横手・白坂地区、永田地区、岡和田地区、牛河内地区、西町地区、鹿島地区、寺内地区、塩崎地区、江垂地区、小島田地区、川子地区(区域図で緑色の区域)

上記の区域の平均空間線量率モニタリング結果の棒グラフ。数値は次の通り

農地平均値

原発事故直後推定値(A):毎時0.42マイクロシーベルト
除染前モニタリング(B):毎時0.26マイクロシーベルト
除染後モニタリング(C):毎時0.19マイクロシーベルト
事後モニタリング(D):毎時0.15マイクロシーベルト
低減率Bあたり(B-D):42.3%
測定点の数:29,360点

(注意)原発事故直後(推定)とは、除染前の数値を基にした推定値
(注意)事後モニタリングとは、除染の効果が保たれているかを確認するため、除染実施後一定期間を経過した後に測定した値
 

国道6号の東部区域

原町区北泉地区、泉地区、上渋佐地区、下渋佐地区、萱浜地区、鹿島区南柚木地区、北屋形地区、南屋形地区、北海老地区、南海老地区、北右田地区、南右田地区、大内地区、烏崎地区(区域図で青色の区域)

上記の区域の平均空間線量率モニタリング結果の棒グラフ。数値は次の通り

農地平均値

原発事故直後推定値(A):毎時0.33マイクロシーベルト
除染前モニタリング(B):毎時0.20マイクロシーベルト
除染後モニタリング(C):毎時0.15マイクロシーベルト
事後モニタリング(D):毎時0.12マイクロシーベルト
低減率Bあたり(B-D):40.0%
測定点の数:5,168点

(注意)原発事故直後(推定)とは、除染前の数値を基にした推定値
(注意)事後モニタリングとは、除染の効果が保たれているかを確認するため、除染実施後一定期間を経過した後に測定した値
 

地区別のグラフ

その他の地域の除染について

旧警戒区域及び旧計画的避難区域につきましては、国(環境省)が除染を実施しています。
この地域の除染情報は、除染情報プラザをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 環境政策課 環境回復係


〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(西庁舎1階)


直通電話:0244-24-5257
ファクス:0244-24-5347
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)