特設人権相談所の開設
6月1日は「人権擁護委員の日」です。
全国人権擁護委員連合会では、人権擁護委員法の施行日である6月1日を「人権擁護委員の日」と定め、地域住民の中にあって国民の基本的人権を擁護するという人権擁護委員の使命を再認識するとともに、全国各地でこの日を中心として、その地域の実情に応じた啓発行事等を実施することにより、人権擁護委員制度の周知徹底と人権尊重思想の普及高揚を図ることとしております。
福島県人権擁護委員連合会及び福島地方法務局においても、6月1日の「人権擁護委員の日」を中心に、県内各地で啓発活動及び特設人権相談所を開設します。相談は無料で、秘密は厳守で行います。
なお、電話相談については、随時行っていますのでご利用ください。
みんなの人権110番 0570-003-110
こどもの人権110番 0120-007-110
女性の人権ホットライン 0570-070-810
(注意)年末年始を除いた平日の8時30分から17時15分まで
開設月日・場所
6月1日(日曜日)かしま交流センター
6月2日(月曜日)浮舟文化会館・サンライフ南相馬
開設時間
10時~15時
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 市民課 窓口サービス係(総合相談担当)
〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(西庁舎1階)直通電話:0244-24-5297
ファクス:0244-24-5347
お問い合わせメールフォーム
更新日:2025年05月12日