マンホールカードについて
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来庁される際には、咳エチケットや手洗い・手指消毒等の徹底についてご協力をお願いいたします。
マンホールカードを配布しています
マンホールカードとは、全国の自治体が下水道広報プラットフォーム(GKP)と共同で製作している下水道の広報ツールです。
第6弾(12月発行分)で累計252自治体、293種類の製作が決定しており、南相馬市のデザイン蓋もこれに加わることになりました。今回は南相馬市の第一弾として、小高区のマンホール蓋を採用しました。大悲山大蛇物語をモチーフにした、幻想的なデザインとなっております。
小高区役所で配布しますので、市民総合サービス課窓口にお声かけください。
その他マンホールカードに関する問い合わせについては下水道課までお願いします。


JR小高駅前にはカード配布に伴い新しく彩色を施した蓋を設置しました。
市内唯一のカラー蓋はファン必見です!
配布場所
小高区役所市民総合サービス課窓口
対応時間
8時30分~17時15分(休日、年末年始も対応しています)
(注意)配布は1人1枚まで、窓口にて配布となります。郵送等の取扱いはありません。
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2020年06月22日