飲用井戸等整備事業補助金について
市では、水道の未給水区域に居住される方が飲用水を安定に確保するため、飲用井戸等の整備に係る費用の一部を予算の範囲内で補助します。
補助対象地域
補助の対象となるのは上水道および簡易水道の未給水区域です。
(注意)市の給水区域は下記を参照してください。詳細は水道課にお問い合わせください。
小高区給水区域(南相馬市簡易水道条例別表) (PDFファイル: 142.6KB)
原町区給水区域(南相馬市給水条例別表) (PDFファイル: 120.4KB)
鹿島区給水区域(相馬地方広域水道企業団水道事業の設置等に関する条例)外部リンク
補助対象者
補助対象地域に居住し、または居住しようとしており、単独または共同利用により家庭用井戸設置に要するボーリング工事などを実施しようとする方で、貸家や事業所も対象となります。
ただし次のいずれかに該当する方は対象になりません。
・過去にこの要綱によるもののほか同様の補助を受けている方
・市税を滞納している方
補助対象経費
井戸設備等の給水設備を整備するために必要な次に掲げる経費。
・ボーリング工事費
・取水管工事費
・ポンプ設置工事費
・給水工事費(屋内配管工事費を除く)
・電気導線工事費
・貯水タンク設置工事費
・飲用井戸新設時の水質検査費
・飲用水等の原水の水質基準に適合しない場合に設置する浄水器の設置工事費
・浄水器を設置した場合は、設置前に適合していなかった項目に係る水質検査費
補助金額
補助率=補助対象経費の2分の1(千円未満の端数は切り捨て)
補助上限額=100万円
注意事項
交付決定前に工事着手した場合は、補助金が交付されません。詳細については、問い合わせください。
関連書類
南相馬市飲用井戸等整備事業補助金交付要綱 (PDFファイル: 15.5KB)
様式第1号 交付申請書 (PDFファイル: 151.2KB)
様式第2号 代表者選任届兼誓約書 (PDFファイル: 55.2KB)
様式第3号 土地利用承諾書 (PDFファイル: 39.0KB)
様式第5号 計画変更・中止(廃止)承認申請書 (PDFファイル: 51.0KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2023年05月01日