水道料金・下水道使用料の納付方法にスマートフォン決済を導入
ページID: 27402
「スマホ決済」を導入しました
利用者の利便性の向上と、新しい生活様式に対応するため、令和7年2月からスマホ決済を導入しました。スマホ決済アプリを利用することでいつでも納付できるようになります。
利用できるアプリ
支払限度額 | |
PayPay請求書払い | 30万円 |
au PAY | 30万円 |
d払い(請求書払い) | 30万円 |
FamiPay請求書払い | 10万円 |
楽天銀行コンビニ支払サービス | 30万円 |
PayB | 30万円 |
利用方法

利用上の注意
・スマホ決済アプリによるお支払いでは領収書は発行されません。領収書が必要な場合は、コンビニエンスストアや金融機関、窓口にてお支払いください。
・領収印のない納入通知書がお手元に残りますので、二重に支払うことがないよう、ご注意ください。
・アプリのダウンロードや利用に係る通信料は、自己負担になります。
・スマホ決済アプリに関する詳細は各アプリの運営会社へお問い合わせください。
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年02月01日