南相馬市消防団協力事業所認定制度
概要
南相馬市消防団協力事業所認定制度とは
事業所の消防団活動への協力が社会貢献として広く認められると同時に、事業所の協力を通じて、地域防災体制がより一層充実されることを目的とした制度です。
市では、消防団員を雇用している事業所や、災害時に資機材を消防団に提供するなど、消防団の活動に積極的に協力している事業所を南相馬市消防団協力事業所に認定します。
このことにより、事業所の社会貢献活動を広く知っていいただくと同時に、市民や事業所が消防団への理解を深め、併せて消防団員が活動しやすい環境を整備することで、事業所の信頼性を向上させると共に、地域防災体制の一層の充実が図られます。
申請方法
協力事業所として認定を受けようとする事業所は、南相馬市消防団協力事業所認定申請書に必要事項を記載のうえ、関係書類(認定基準を満たしていることを証明できる資料等)を添付し、市役所危機管理課へ提出してください。
要綱及び申請書
南相馬市消防団協力事業所認定制度実施要綱 (PDFファイル: 9.7KB)
南相馬市消防団協力事業所認定申請書 (Wordファイル: 41.0KB)
認定状況(令和3年7月末現在)
- 関場建設株式会社 平成22年5月31日認定〔協力事項:要綱第4条関係(1)(2)〕
- 後藤建設工業株式会社 平成22年9月28日認定〔協力事項:要項第4条関係(2)〕
- 世紀東急工業株式会社南相馬営業所 平成28年4月22日認定〔協力事項:要項第4条関係(1)〕
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年02月04日