南相馬市消防団 消防団員募集中
消防団員を募集しています
消防団は、「自分たちのまちは自分たちで守る」という精神に基づき、地域の安全と安心を守るために活躍している人たちで組織する非常備の消防機関です。
南相馬市消防団では、この地域防災の要である消防団員を募集しています。
最近の災害形態は、大規模複雑化の傾向にあります。大火災、地震、風水害などの大規模災害に対応するには、たくさんの人の力が必要です。
消防団と地域の皆さんとのふれあいを大切にした活動は、安全・安心なまちづくりの実現に欠かせないものです。一人ひとりの力を結集すれば、地域の安全は確かなものになります。だからこそ、いま、消防団にあなたの力が必要です。
消防団に興味のある方は、気軽にお問合せください。
また、女性消防団員も募集しております。女性の方の入団も心からお待ちしています。
消防団に入るには?
南相馬市消防団の団員となるための資格要件は次のとおりです。
また、お住まいの地域の消防団員に直接連絡をしていただくか、南相馬市危機管理課までご連絡ください。南相馬市危機管理課 0244-24-5232
入団資格
- 南相馬市に住所を有する者
- 年齢18才以上の者
消防団の活動は?
消防・防災に関する知識や技術を習得し、火災発生時における消火活動、地震や風水害といった大規模災害発生時における救助・救出活動、警戒巡視、避難誘導など地域住民の生命・財産を災害から守るために活動しています。また、災害のない場合でも、訓練のほか、応急手当の普及指導、住宅への防火指導、特別警戒、広報活動などを行い、災害を未然に防いだり、被害を軽減するために日々活動しています。
平常時
- 火災予防活動
- 地域住民等の防災活動に対する支援及び啓発活動
- 機械器具等の点検
- 消防水利の点検
- 操法訓練活動
災害時
- 消火活動、火災現場における警戒
- 水難救助、山岳救助等の救助活動や行方不明者の捜索など
- 地震、風水害等の災害における災害防除、避難住民の誘導、危険箇所の警戒
- 武力攻撃災害等における避難住民の誘導など
消防団員の身分補償は?
- 消防団員の身分は、特別職(非常勤)の地方公務員です。
- 公務によるケガ、病気は補償されます。
消防団員が、火災や訓練など公務により死亡したり、ケガや病気になった場合は、その損害を補償しますので安心して消防団活動に従事していただけます。 - 在団中の労苦に報いるため、報償制度があります。
消防団員が、多年にわたり在職して退団した場合は、消防組織法に基づき、在団年数などに応じた『退職報償金』を支給します。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2018年12月25日