土砂災害警戒区域・土砂災害警戒特別区域
土砂災害警戒区域と土砂災害特別警戒区域は、福島県が土砂災害防止法に基づき、指定・告示した区域です。
市内で指定・告示されている区域については、福島県ホームページで確認できます。
土砂災害警戒区域
土砂災害警戒区域とは、がけ崩れ(急傾斜地の崩壊)、土石流、地すべりなどの土砂災害の恐れがある区域です。
土砂災害が発生した場合、住民等の生命・身体に危害が生じる恐れのある区域でもあります。
危険の周知、警戒避難体制の整備を行います。
土砂災害特別警戒区域
土砂災害特別警戒区域とは、土砂災害警戒区域のうち、がけ崩れなどが発生した場合、建築物に損壊が生じ、住民等の生命・身体に著しい危害が生じる恐れのある区域です。
特定の開発行為に対する許可制、建築物の構造規制などが行われます。
土砂災害から身を守るための情報
土砂災害から身を守るためには、日常から土砂災害に対する正しい知識や経験が極めて重要になります。
土砂災害から身を守るため知っていただきたいこと(国土交通省水管理・国土保全局砂防部) (PDFファイル: 209.4KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2021年03月01日