計画的避難区域・警戒区域の設定
計画的避難区域
福島第一原子力発電所から半径20キロメートル以遠の周辺地域において、気象条件や地理的条件により、同発電所から放出された放射性物質の累積が局所的に生じ、積算線量が高い地域が出ています。これらの地域に居住し続けた場合には、積算線量がさらに高水準になるおそれがあります。
このため、国際放射線防護委員会(ICRP)と国際原子力機関(IAEA)の緊急時被ばく状況における放射線防護の基準値(年間20~100ミリシーベルト)を考慮して、事故発生から1年の期間内に積算線量が20ミリシーベルトに達するおそれのある区域が『計画的避難区域』に設定されました。
これにより、次の区域にお住まいの方は、今後1ヶ月を目途に区域外への避難をお願いします。
福島第一原子力発電所の半径20キロメートルから30キロメートル圏内のうち右記の区域
- 高倉のうち、字助常、字吹屋峠、字七曲、字森、字枯木森
- 馬場のうち、字五台山、字横川、字薬師岳
- 片倉のうち、字行津
- 大原のうち、字和田城
「計画的避難区域」と「緊急時避難準備区域」の設定について(首相官邸)
警戒区域
平成23年4月21日、原子力災害対策本部長(内閣総理大臣)から、「警戒区域の設定について」の指示がありました。
指示の内容は、平成23年4月22日午前0時より『福島第一原子力発電所の半径20キロメートル圏内を警戒区域に設定し、緊急事態応急対策に従事する者以外の者に対して、市長が一時的な立ち入りを認める場合を除き、当該区域への立ち入りを禁止し、又は当該区域からの退去を命ずる』というものです。
市ではこの指示を受けて次の区域を警戒区域に設定し、警察との綿密な調整のもと、立ち入りを制限するための障害物を設置しました。
小高区
- 全域
原町区
- 小沢
- 堤谷
- 江井
- 下江井
- 小木迫
- 鶴谷
- 高のうち、字町田、字北ノ内、字北川原、字山梨、字高田、字舘ノ内、字弥勒堂、字薬師堂、字御稲荷、字花木内、字鍛冶内、字中平、字大久保前、字原、字権現壇、字高林
- 米々沢
- 小浜のうち、字間形沢を除く地域
- 雫のうち、字袖原
- 大甕のうち、字田堤、字森合、字森合東、字観音前
警戒区域の設定に関する指示書 (PDFファイル: 151.5KB)
警戒区域の設定と一時立入りの基本的考え方(経済産業省)(外部リンク)
参考リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2019年06月04日