原子力災害時一時集合場所と県内・外避難先

更新日:2020年11月09日

市防災会議では、市地域防災計画(平成31年改訂)において、次のとおり原子力災害一時集合場所と県内・外の避難先を計画しています。

原子力災害一時集合場所とは、原子力災害の際、自家用車を使えないなど、自力での避難が困難な方が、原則、徒歩で集結する場所のことです。
一時集合場所に集結した後、県などが手配するバスを使い、指定された避難経路を経由して避難所に避難することになります。

県内避難先が複合災害などにより使用できない場合、県外避難先へ避難しますが、県外避難先については、市と災害時相互応援協定を締結している自治体などと調整を行ってるほか、県が隣接県と調整を行っています。

小高区

小高区東部

行政区ごとの原子力災害一時集合場所

  • 女場、角部内、上蛯沢、下蛯沢、行津、上浦、神山、上耳谷、下耳谷、福岡、村上
    福浦小学校
  • 浦尻、下浦、井田川
    浦尻公会堂
  • 泉沢
    小高中学校

県内避難先

須賀川市

小高区中部

行政区ごとの原子力災害一時集合場所

  • 一区、二区、三区、小高、片草
    小高小学校
  • 吉名、岡田
    小高中学校
  • 四区、五区、川原田、大井、塚原
    小高生涯学習センター「浮舟文化会館」または小高交流センター

県内避難先

須賀川市

小高区西部

行政区ごとの原子力災害一時集合場所

  • 飯崎、角間沢、小谷、摩辰、金谷、川房、大田和、小屋木
    小高就業改善センター
  • 南鳩原、北鳩原、羽倉、大富
    鳩原小学校

県内避難先

須賀川市

鹿島区

鹿島地区

行政区ごとの原子力災害一時集合場所

  • 新町、西町、一区、二区、三区、四区、台田中、北右田、南右田
    鹿島保健センター

県内避難先

相馬市

県外避難先

宮城県

真野地区

行政区ごとの原子力災害一時集合場所

  • 上寺内、大谷地
    鹿島中学校
  • 寺内
    寺内公会堂
  • 塩崎
    塩崎公会堂
  • 川子
    川子公会堂
  • 大内、烏崎、小島田
    鹿島生涯学習センター(さくらホール)
  • 江垂
    江垂公会堂

県内避難先

相馬市

県外避難先

宮城県

八沢地区

行政区ごとの原子力災害一時集合場所

  • 北海老、南海老
    北海老公会堂
  • 北屋形
    北屋形公会堂
  • 南屋形
    南屋形公会堂
  • 南柚木
    南柚木公会堂
  • 永田
    永田公会堂
  • 永渡
    永渡公民館

県内避難先

新地町

県外避難先

宮城県

上真野地区

行政区ごとの原子力災害一時集合場所

  • 上栃窪
    上栃窪公会堂
  • 栃窪
    栃窪公会堂
  • 御山
    御山公会堂
  • 白坂
    前川原体育館
  • 横手
    横手公会堂
  • 角川原
    前川原体育館
  • 山下、車川、浮田
    上真野小学校
  • 岡和田
    岡和田公会堂
  • 牛河内
    牛河内公会堂
  • 小山田
    小山田公会堂
  • 小池
    西部コミュニティセンター
  • 橲原
    橲原公会堂

県内避難先

伊達市

県外避難先

山形県

原町区

原町地区

行政区ごとの原子力災害一時集合場所

  • 国見町一、国見町二、国見町三、国見町団地一、国見町団地二、南町一、南町二、南町三、南町四
    原町第一中学校
  • 橋本町一、橋本町二、橋本町三、橋本町四、二見町一、二見町二
    原町第二小学校
  • 西町、上町
    原町第三小学校
  • 三島町一、三島町二、北町一、北町二、小川町、本町一、本町二、本町三
    原町生涯学習センター「サンライフ南相馬」
  • 本陣前一、本陣前二、本陣前三、陣ヶ崎一、陣ヶ崎二
    ひばり生涯学習センター
  • 栄町一、栄町二、栄町三、旭町一、旭町二
    原町第一小学校または原町第二小学校
  • 大町一、大町二、大町三、東町一、東町二、錦町一、錦町二
    原町第一小学校
  • 青葉町、桜井町一、桜井町二、高見町、日の出町、上渋佐
    原町第二中学校

県内避難先

福島市

県外避難先

新潟県

大甕地区

行政区ごとの原子力災害一時集合場所

  • 北萱浜、萱浜、北原
    北原集落センターまたは原町第二中学校
  • 大甕上、大甕下、雫、小浜
    大甕小学校
  • 江井
    江井集落センター
  • 下江井、小沢
    下江井集落センター
  • 堤谷
    堤谷公会堂

県内避難先

福島市

県外避難先

新潟県

太田地区

行政区ごとの原子力災害一時集合場所

  • 高一、高二、下太田
    原町第三中学校または高構造改善センター
  • 益田
    太田生涯学習センター
  • 牛来
    牛来公会堂
  • 中太田、上太田
    中太田公会堂または上太田公会堂
  • 矢川原、片倉
    矢川原公会堂または片倉公会堂
  • 小木迫、鶴谷
    小木迫生活改善センターまたは鶴谷改善センター

県内避難先

二本松市

県外避難先

山形県

石神地区

行政区ごとの原子力災害一時集合場所

  • 大木戸一、大木戸二、雲雀ヶ原一、雲雀ヶ原二、雲雀ヶ原三、押釜、仲町一、仲町二、仲町三
    石神第二小学校
  • 馬場
    馬場公会堂
  • 牛越、石神
    石神中学校
  • 高倉
    高倉公会堂
  • 大谷
    大谷生活改善センター
  • 大原
    大原公会堂
  • 深野
    深野公会堂
  • 長野、北長野、信田沢
    石神第一小学校
  • 北新田
    北新田集落センター

県内避難先

郡山市、大玉村

県外避難先

新潟県

高平地区

行政区ごとの原子力災害一時集合場所

  • 上北高平一、上北高平二、上北高平三
    上北高平一集落センターまたは上北高平第二集落センターまたは上北高平三区集会所
  • 上高平一、上高平二
    上高平一集落センターまたは上高平二公会堂
  • 下高平、下北高平、泉、北泉
    高平小学校
  • 金沢
    金沢公会堂

県内避難先

本宮市

県外避難先

山形県

この記事に関するお問い合わせ先

復興企画部 危機管理課 防災係


〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(西庁舎2階)


直通電話:0244-24-5232
ファクス:0244-23-2511
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)