世界アルツハイマーデー

更新日:2025年09月17日

ページID: 16229

9月21日は『世界アルツハイマーデー』

9月21日は『世界アルツハイマーデー』です。

また、9月をアルツハイマー月間・認知症月間として、認知症に関する啓発活動を行っています。
 

認知症は誰もがなり得る可能性がある身近なものです。

脳の病気や障害など、様々な原因により認知機能が低下し、日常生活全般に支障が出てくる状態を言います。

2040年には、65歳以上の6.7人に1人が認知症になると推計されています。超高齢社会を進んでいるわが国では、決して「他人事」ではありません。

認知症について正しい知識を持ち、認知症の人や家族を支える手立てを知ることで、認知症の人の「尊厳ある暮らし」をみんなで守ることができます。

ライトアップ

日程:令和7年9月19日(金曜日)から令和7年9月22日(月曜日)

場所:原町火力発電所

原町火力発電所ライトアップの写真

認知症のシンボルカラーであるオレンジ色のライトアップの様子

市内で行われる認知症に関するイベント(9月)

1.認知症サポーター養成講座

日程

令和7年9月4日(木曜日) 14時00分~15時30分

場所

浮舟文化会館

内容

講話など
認知症について(認知症の症状)
認知症の人への支援や対応について

講師

キャラバン・メイト

2.「みなみそうま オレンジカフェ」(認知症カフェ)

日程

令和7年9月30日(火曜日) 13時30分~15時00分

場所

原町区福祉会館

内容

認知症についての情報交換、イベント(音楽レクリエーション)、カフェタイム

認知症に関する相談もできます。

どなたでも参加できます。

参加費

100円(茶菓子代)

3.認知症セミナー

日程

令和7年9月18日(木曜日) 13時30分~15時30分

場所

サンライフ南相馬

内容

映画「オレンジ・ランプ」上映

オレンジランプチラシ
オレンジランプチラシ裏面

4.街頭啓発活動

 認知症の人と家族の会相双地区会とともに街頭キャンペーン(街頭啓発活動)

日程:令和7年9月20日(土曜日) 11時00分~12時00分
場所:イオンスーパーセンター南相馬店

5.認知症関連書籍企画展示

期間

~9月30日まで

場所

南相馬市中央図書館

認知症関連書籍企画展示
この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 長寿福祉課 長寿福祉係

〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(東庁舎1階)

直通電話:0244-24-5239
ファクス:0244-24-5740
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)