認知症セミナーを開催します~認知症を正しくしろう~
認知症に関する様々な視点からの専門講師による講演や、認知症と共に生きるまちづくりを視点に置いた映画の上映を行います。ぜひ、ご参加ください。
対象
市内にお住まいの方
日程・場所
原町区
第1回
日時:令和7年9月18日(木曜日) 13時30分~15時30分
内容:映画上映「オレンジ・ランプ」
場所:原町生涯学習センター


第2回
日程:令和7年10月1日(水曜日) 14時00分~15時30分
内容:講演「認知症と難聴について」
講師:総合南東北病院 佐藤 伊久生氏(言語聴覚士)
場所:原町福祉会館
鹿島区
第1回
日程:令和7年11月5日(水曜日) 14時00分~15時30分
内容:講演「認知症の正しい理解」
講師:福島県立医科大学 保健科学部 教授 林 博史氏(医師)
場所:万葉ふれあいセンター
第2回
日程:令和7年11月25日(火曜日)14時00分~15時30分
内容:講演「認知症の人の視点から」
講師:総合南東北病院 佐藤 伊久生氏(言語聴覚士)
場所:万葉ふれあいセンター
小高区
第1回
日程:令和7年12月2日(火曜日) 13時30分~15時30分
内容:映画上映「オレンジ・ランプ」
*原町区 第1回と同様の内容となります。
場所:浮舟文化会館
第2回
日程:令和7年12月15日(月曜日)14時00分~15時30分
内容:講演「認知症の人の視点から」
講師:総合南東北病院 佐藤 伊久生氏(言語聴覚士)
場所:浮舟文化会館
詳しくは、添付の認知症セミナーのチラシをご覧ください。
令和7年度 認知症セミナーの開催チラシ (PDFファイル: 361.0KB)
定員
講演会:各回 50人(先着順)
映画上映:各回 100人(先着順)
費用
無料
申込方法
開催日の5日前までに、下記担当課に電話にてお申し込みください。
申込先
長寿福祉課長寿福祉係 電話(0244)24−5404
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年08月05日