南相馬市地域包括ケアシステム推進会議

更新日:2019年03月01日

南相馬市地域包括ケアシステム推進会議は、本市における「地域包括ケアシステム」の構築に向けて、医療・介護・福祉の連携や地域課題の明確化のために設置された、多くの専門職種が参加する会議です。

取組内容

地域包括ケアシステム推進会議は、認知症初期集中支援チーム検討委員会を兼ねており、包括ケアの構築に向けた次の事項に取り組みます。

  • 高齢者全般に渡る課題解決
  • 地域で必要な資源開発
  • ネットワーク構築の推進

地域包括ケアシステム推進会議は、必要に応じて専門部会に検討事項・方針を提示し、専門部会から検討内容の報告や取り組みの提案を受け、取り組みの提案を承認します。

また、取り組みには、個別地域ケア会議から報告を受けた地域の課題を反映します。

構成メンバー

  • 医師会
  • 歯科医師会
  • 薬剤師会
  • 看護協会
  • リハビリ専門職
  • 病院
  • 介護事業所
  • 社会福祉協議会
  • 区長連絡協議会
  • 民生委員
  • 人権擁護委員協議会
  • 認知症の人と家族の会
  • 地域包括支援センター
  • 行政

設置日

平成27年8月25日

所掌事項

  1. 個別検討ケースの課題を専門多職種が協働して分析し、地域に共通する課題を顕在化させ、高齢者全般に渡る課題解決に向けた協議を行うこと
  2. 個別ケースの課題分析の積み重ねや、高齢者の実態把握を通し、医療・介護・福祉等関係機関相互のネットワーク構築の推進を図ること
  3. 地域に不足するサービスを調査し、インフォーマル活動や地域の見守りネットワークその他地域で必要な資源開発に向け協議すること
  4. 地域に必要な取組を明らかにし、政策の立案等について協議すること
  5. 前各号に掲げるもののほか、地域包括ケアシステムの構築に関すること

専門部会

専門部会は次の4つあり、各専門部会のメンバーは、地域包括ケアシステム推進会議の構成メンバーを中心に、検討テーマの内容に応じて招集されます。

  1. 生活支援体制整備部会
  2. 医療と介護の連携部会
  3. 介護予防部会
  4. 認知症支援部会

個別地域ケア会議

個別地域ケア会議は、対応に苦慮する高齢者の案件を協議する会議で、小高、鹿島、原町東、原町西の各地域包括支援センターが主催しています。

地域住民を含め多数の職種が参加し、問題の根底にある課題を抽出します。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 長寿福祉課 地域包括ケアシステム推進係


〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(東庁舎1階)


直通電話:0244-24-5404
ファクス:0244-24-5740
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)