8つの健康活動~健活8~

更新日:2024年08月19日

ページID: 26348

南相馬市は、健康課題としてメタボリックシンドローム該当者数とメタボリックシンドロームに起因する「タバコ」の喫煙率が県内の中でも高い状況にあります。

そのため、市では、8つの健康活動を推奨しています。

8つの健康活動で正しい生活習慣を身に付け、メタボリックシンドロームの解消、予防しましょう。

サンサンチャレンジ禁煙外来治療医療費助成事業など、健康増進に関する市の事業やサービスを活用しながら、日々の生活習慣を見直し、できることから意識して取組んでみませんか。

健康活動

まずは体を動かす習慣からはじめよう

市の健康意識調査によると、運動習慣がある市民の割合が全体的に少ない傾向です。

そのため、8つの健康活動のうちの一つ「運動」として、

まずは、運動習慣として身近な歩数のセルフチェックからはじめてみませんか。

歩数を増やす目標を立てて、こまめに歩くこと、体を動かすことを意識してみましょう。

【1日の歩数の目安】

・18~64歳の男女 8,000歩/日

・65歳以上の男女 6,000歩/日 (出典:厚生労働省 健康日本21(第三次))

(注意)上記は目安ですので、自分に合わせた目標設定をしましょう。

 

◆ふくしま健民アプリでは、1日の歩数の目標を設定し、日々の歩数管理ができます。

今よりも10分だけ多く歩いてみませんか。

運動習慣
このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)