市内のスポーツ施設を大会・合宿等にご利用ください
スポーツ大会を開催したい!
市内のスポーツ施設(学校施設を除く)は、各施設の指定管理者が利用申込みを受付けており、毎月初日の開庁日から翌月分の利用予約をお受けしています。(指定管理者とは、市から施設の利用許可権限を付与されている管理者です。)
また、県大会、東北大会等、規模の大きな大会を計画している場合は、毎年1月頃に指定管理者が次年度利用予定の年間調整を実施しており、予め利用日の仮予約を受けることができますので、気軽に指定管理者へご相談ください。
トレーニング合宿をしたい!
南相馬市は、年間の平均気温は約12℃前後で、夏でも比較的涼しく、冬は温暖で雪がほとんど降らないため、一年を通してスポーツ活動に適した環境です。
また、冷暖房完備のまるさん・あったまるアリーナ(南相馬市スポーツセンター)のほか、14面もの広さを誇る南相馬市テニスコートなど、スポーツ施設が充実しています。
市内のスポーツ施設で強化合宿等をお考えの方は、各施設の指定管理者へ気軽にご相談ください。
まるさん・あったまるアリーナ(南相馬市スポーツセンター)
南相馬市テニスコート
合宿等に関する各種支援
南相馬市スポーツ合宿支援事業
市では、スポーツを通じた交流人口の拡大及び地域の活性化を図るため、南相馬市内のスポーツ施設等及び宿泊施設を利用してスポーツ合宿を実施する市外の団体を対象に、宿泊費用の一部を助成します。
【申請受付再開】R6南相馬市スポーツ合宿支援事業補助金(第2弾)について
スポーツ施設利用料金の減免措置
市外のスポーツ団体や小中高校・大学等のチームが、練習会や合宿等で市内のスポーツ施設を利用し、かつ、市内の旅館・ホテルに10人以上で宿泊する場合は、スポーツ施設の基本施設利用料金を全額免除します。
<例>まるさん・あったまるアリーナ(南相馬市スポーツセンター)利用の場合
・競技場(全面貸切り)を7時間使用した場合、約2万円/日(市外2,830円×7h)が全額免除
(注意)附帯設備利用料金等は除きます。
【福島県】福島県教育旅行復興事業(バス助成)
県内で宿泊を伴う修学旅行・宿泊学習等や合宿等を実施する学校及び部活動等に対し、その移動に係るバス経費の一部について補助金を交付します。
関連情報
ぜひ、南相馬市で強化合宿をしながら、市内の観光や美味しいグルメ・お土産等も満喫してください。
スポーツ施設について
スポーツ以外での利用について
スポーツ施設をスポーツ目的以外の用途で利用する場合や、施設内で物品の販売等を行う場合は、利用手続きとは別に南相馬市長の許可が必要です。申請方法については、スポーツ推進課までご相談ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2023年07月03日