将来宇宙輸送システム株式会社(令和6年3月28日)

更新日:2024年05月01日

ページID: 25620

令和6年3月28日、市は、再使用型ロケットの開発を進める将来宇宙輸送システム株式会社と連携・協力に関する協定を締結しました。

この協定は、同社が開発する再使用型の宇宙輸送システムの将来的な事業化を目指すにあたり、本市での開発や各種試験が行いやすい環境を市が提供するとともに、将来宇宙輸送システム株式会社と市内事業者との連携を促し、市内製造業のさらなる活性化を目的として締結されました。

また、将来宇宙輸送システム株式会社の畑田社長は、「サプライチェーン構築して開発を加速させ、南相馬を盛り上げる一助になれれば」と語りました。

本市における航空宇宙分野がさらに発展していくことに期待です。

協定事項

  • 開発する再使用型ロケットの各種試験場・開発拠点の確保に関する事項
  • 再使用型ロケット開発における市内事業者との連携に関する事項
  • 市内教育機関と連携した宇宙関連技術の人材育成に関する事項
  • 将来宇宙輸送システム株式会社及び市の認知度向上に関する事項

企業ホームページ

この記事に関するお問い合わせ先

商工観光部 商工労政課 ロボット・次世代産業推進室

〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(北庁舎1階)

直通電話:0244-24-5326
ファクス:0244-23-7420
お問い合わせメールフォーム

このページに関するアンケート

より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。

このページの内容は分かりやすかったですか



分かりにくかった理由は何ですか(複数回答可)



このページは探しやすかったですか



探しにくかった理由は何ですか(複数回答可)