令和6年度
令和7年1月23日
令和7年1月23日、南相馬市立原町第一中学校にて、1学年生徒124名を対象に将来宇宙輸送システム株式会社による、「未来の宇宙旅行」をテーマに出前授業を実施しました。


©将来宇宙輸送システム株式会社
令和6年12月14日
令和6年12月14日、南相馬市小高区内にて、神奈川大学宇宙ロケット部による、小型ハイブリットロケットの打ち上げ実験が行われ、成功しました。
【全長】
約4.6メートル
【到達高度】
約20キロ

映像提供:神奈川大学
令和6年11月28日
令和6年11月9日、南相馬市立小高中学校にて、全校生徒を対象にインターステラテクノロジズ株式会社による、「ロケット開発の未来」をテーマに出前授業を実施しました。


©インターステラテクノロジズ株式会社
令和6年11月9日
令和6年11月9日、南相馬市小高区内にて、AstroX株式会社による、小型ハイブリットロケット「FOX」1号機の打ち上げ実証が行われ、実験成功となりました。
【全長】
約6.3メートル
【重さ】
約160キロ
【到達高度】
約7キロ


©AstroX,Inc.
令和6年9月12日
令和6年9月12日、南相馬市沖の海域にて、株式会社ElevationSpaceによる、大気圏再突入カプセルの高空落下試験を実施し、高度1.8キロからの回収に成功しました。


©株式会社ElevationSpace
令和6年8月25日
令和6年8月25日、南相馬市小高区内にて、AstroX株式会社による、超小型ハイブリットロケットの打ち上げ実証が行われ、成功となりました。
【全長】
約1.8メートル
【到達高度】
約300メートル

©AstroX,Inc.
令和6年4月26日
令和6年4月26日、福島ロボットテストフィールド(屋内水槽試験棟)にて、株式会社ElevationSpaceによる、宇宙から地球に帰還する“回収カプセル”の着水衝撃実験を実施しました。

©株式会社ElevationSpace
- この記事に関するお問い合わせ先
-
商工観光部 商工労政課 宇宙関連産業推進室
〒975-8686
福島県南相馬市原町区本町二丁目27(北庁舎1階)直通電話:0244-24-5325
ファクス:0244-23-7420
お問い合わせメールフォーム
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2025年08月21日