南相馬市サーフツーリズム推進委員会
ページID: 9132
南相馬市サーフツーリズム推進委員会とは
南相馬市サーフツーリズム推進委員会とは、本市の海資源や人的資源を活用し、サーフィンを通じた地域振興及び交流人口の拡大を図るため、サーフツーリズムを推進し、総合性、計画性を確保したまちづくりに寄与することを目的とした組織です。
委員の定員は12人で、任期は2年です。
委員を構成する団体
- 原町商工会議所
- 原町商店連合会
- 一般社団法人原町青年会議所
- 南相馬市旅館ホテル組合
- 一般社団法人南相馬観光協会
- NPO法人原町交流サポートセンター
- NPO法人ハッピーアイランドサーフツーリズム
- 南相馬市体育協会
- サーフィン団体
- 地元行政区長
- 学識経験者
サーフツーリズムとは
サーフツーリズムとは、海資源と人的資源を活用し、交流人口の拡大を図るものであり、サーフィンだけではなく、他のマリンスポーツやレジャーを含め、海を活用し、交流を総合的に考えていく取り組みのことです。
- この記事に関するお問い合わせ先
- このページに関するアンケート
-
より良いウェブサイトにするために、このページのご感想をお聞かせください。
更新日:2022年03月29日